お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

教育

巻号名 2025-3:No.950
通番 00950
発行日 20250301
出版者 旬報社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般Z//204244951雑誌 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2025-3:No.950
通番 00950
発行日 20250301
出版者 旬報社
特集記事 性(SOGI)の多様性と教育



目次

1 特集<1>性(SOGI)の多様性と教育 ページ:4
1 性の多様性と教育の現在地 ページ:5
渡辺大輔
2 性の多様性から「じぶん」について考える子どもたち ページ:12
田中一歩
3 性別にとらわれず「自分らしく」生きるために ページ:19
沼倉智美
4 トランスジェンダーの教員として学校教育を変える ページ:26
永井恵
5 企業で性の多様性を学ぶ意義 ページ:33
日立ソリューションズLGBTQアライグループ共同代表
6 アロマンティックやアセクシュアルの視点から考える学校 ページ:40
三宅大二郎
7 「性の多様性」はマジョリティをこそ問う ページ:47
堀川修平
2 特集<2>児童養護施設における不登校 ページ:58
1 社会的養護と不登校 ページ:59
浦田雅夫
2 児童養護施設・児童心理治療施設での不登校への対応 ページ:67
三輪武彦
3 学校や行政機関との協働 ページ:75
瀧川侑磨
4 座談会 学校・地域とともにある施設として ページ:81
石井義久
清水恵
小林幹也
小倉要
星直倫
3 子どもの風景
1 イノセントワールド-文化と自治と ページ:54
吉澤潤
4 ちいさな教材・教具たち
1 毎日Diary ページ:56
石井崇史
5 「学校メガネ」をはずしてみたら?
1 大切な帰り道 ページ:92
天木糸子
6 円窓より-ジェンダーのまなざし
1 「守ってほしい」なんて言ってない! ページ:94
平井美津子
7 毎日がチャレンジ!
1 遊びと学びの間で ページ:96
新井雄太
8 教育情報
1 日本被団協ノーベル平和賞受賞-「記憶」をどう継承するか ページ:98
小寺隆幸
9 映画評
1 『ノー・アザー・ランド故郷は他にない』 ページ:102
石井郁子
10 書評
1 朝岡幸彦・水谷哲也・岡田知弘編著『感染症と教育-私たちは新型コロナから何を学んだのか』 ページ:104
佐藤隆
2 平井美津子・山元研二著『「近現代史」を子どもにどう教えるか』 ページ:106
山本政俊
11 私の誌面批評
1 「戦争の記憶」を問う平和教育 ページ:108
松浦勉
12 教育の言葉 ページ:1
神代健彦
13 『教育』読者の会 ページ:91
14 教科研常任委員会だより ページ:110
15 教育月報 ページ:111
高津芳則
16 編集後記 ページ:112

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 性(SOGI)の多様性と教育
2 児童養護施設における不登校
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。