お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絶対否定と絶対肯定    

著者 山下 秀智/著
出版者 北樹出版
出版年月 1991.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清閉/書庫139/ヤ/110865979一般図書 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 絶対否定と絶対肯定    
サブタイトル キェルケゴールと親鸞の問題
著者名 山下 秀智/著
著者 ヨミ ヤマシタ ヒデトモ
出版者 北樹出版
出版年月 1991.3
版表示 増補版
ページ数、枚数 281p
大きさ 19cm
価格 ¥2233
言語区分 日本語
ISBN 4-89384-206-4
分類10版 139.3
分類9版 139.3
内容紹介 キェルケゴールの絶対否定の精神と親鸞の絶対肯定の論理を比較し、時空の異なる2人の思想家を結びつける。



目次

1 小さな本づくりがひらく
アイデア編集部‖企画・構成
藤井亮一‖編集協力
高橋創一‖編集協力
長田年伸‖編集協力
藤生新‖編集協力
1 Interview ころから/木瀬貴吉 ページ:9
木瀬貴吉
2 Interview rn press/野口理恵 ページ:21
野口理恵
3 Essay いつでも誰でもはじめられる小さな出版社 ページ:34
永江朗‖文
4 Interview 夕書房/高松夕佳 ページ:37
高松夕佳
5 Interview いぬのせなか座/山本浩貴 ページ:49
山本浩貴
6 Essay 書店からみた「小さな出版社」-その不揃いで人間臭い本 ページ:62
辻山良雄‖文
7 Interview エトセトラブックス/松尾亜紀子 ページ:65
松尾亜紀子
8 Interview 港の人/上野勇治 ページ:77
上野勇治
9 Essay 本と本屋を身近に「取引代行トランスビュー」というアクション ページ:90
工藤秀之‖文
10 Interview 書肆侃侃房/田島安江,池田雪,藤枝大 ページ:93
田島安江
池田雪
藤枝大
11 Essay 近代における出版と装丁術 異次元の情熱と創意が結実した<美しい本>の歩み ページ:106
臼田捷治‖文
12 選書と小さな出版をめぐる言葉 ページ:113
花田菜々子<蟹ブックス>
島田潤一郎<夏葉社>
山下優<青山ブックセンター>
川人寧幸<ツバメ出版流通>
山本佳奈子<文芸誌『オフショア』>
2 本をつくる,本からひらく ページ:121
アイデア編集部‖取材
高嶋清俊‖写真
伊丹豪‖写真
西村祐一<Rimishuna>‖デザイン
京都dddギャラリー‖協力
3 連載|デザイン蒐集家たちの部屋<第2回>デザインアーカイヴ「Design Reviewed」<part2>ケン・ガーランドとイギリスの雑誌『Design』 ページ:154
マット・ラモント‖文
山田和寛<nipponia>‖デザイン
山本真実‖翻訳
4 第25回亀倉雄策賞・JAGDA新人賞2023決定 ページ:162
5 インフォメーション ページ:164
6 新刊紹介 ページ:165

内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。