お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

チャイルドヘルス

巻号名 2025-1:Vol.28No.1:第316号
通番 00316
発行日 20250101
出版者 診断と治療社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 御幸町4階一般Z//203989325雑誌 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル セガレン著作集 2  ゴーガンを讃えて/異教の思考 
巻次 2
著者名 ヴィクトル・セガレン/著
著者 ヨミ ヴィクトル セガレン
出版者 水声社
出版年月 2021.6
ページ数、枚数 622p
大きさ 21cm
価格 ¥10000
言語区分 日本語
原タイトル 原タイトル:Hommage à Gauguin
ISBN13桁 978-4-8010-0576-1
ISBN 4-8010-0576-1
分類10版 958.78
分類9版 958.78
注記 内容:最後の舞台装置の中のゴーガン 異教の思考 死せる声 快楽の師 火の歩み ゴーガンを讃えて アルカイスムの精神 一つの序文のための雛型 島の日記 罹災者の方へ 書簡
内容紹介 全世界で再評価の著しいセガレンのフランス以外での初の著作集。2は、架空のマオリ人が文明人を論難する哲学的対話「異教の思考」、芸術家が世を導く創世譚「快楽の師」など、独自のエグゾティスムを開花させた作品を収録。



目次

1 Myオピニオン
1 迎えたその日から「テリング」〜特別養子縁組って「特別なこと」ですか?〜 ページ:1
星野寛美
2 特集 コロナ後どうなった?子どもの感染症 ページ:5
1 企画の言葉
伊藤健太
2 <1>子どもの感染症どうなった?〜新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響〜 ページ:6
伊藤健太
3 <2>子どもの感染症の疫学情報を集める方法 ページ:10
大竹正悟
4 <3>子どものLong COVID ページ:14
奥村俊彦
5 <4>子どもの感染症診断の今 ページ:19
桜井博毅
6 <5>COVID-19流行後も変わらず重要!薬剤耐性対策 ページ:22
大野茜子
7 <6>COVID-19流行後も変わらず重要!重症な子どもの診方 ページ:26
宇田和宏
8 <7>過剰な感染対策が与える子どもへの影響 ページ:29
日馬由貴
9 <8>再考!子どもの療養環境を考えた病院での感染対策 ページ:33
中河秀憲
10 <9>再考!家庭内での感染対策 ページ:37
荒木かほる
11 <10>再考!子どもへの感染対策教育 ページ:40
古市美穂子
12 <11>オンライン診療の役割〜子どもの感染症診療における遠隔診療の実践と課題〜 ページ:43
黒木春郎
3 連載
1 新連載 こどもまんなか!スクールソーシャルワーカー<第1回>こんにちは!スクールソーシャルワーカーです ページ:48
杉原里子
2 新連載 てんや・わんや・こどものほんや<第1回>こどもの本屋にできること ページ:51
中藤智幹
3 おさえておきたい!子どもの歯科事情<第13回>永久歯が生える頃の心配ごと ページ:54
佐々木明彦
4 患者指導がぐっと楽になる!動機づけ面接のすすめ<第13回>両親・家族にとっての動機づけ面接 ページ:58
川村恵子
4 特別寄稿
1 おりがみから多職種連携へ〜おりがみのもつ特性を活かす〜 ページ:65
酒井祐子
5 育児Q&A
1 思春期にさしかかった子どもへの接し方 ページ:71
石崎優子
6 海外文献の紹介
1 2歳時のスクリーンタイムと12歳時の自閉症罹患率の間に因果関係はない ページ:73
榊原洋一
7 本号掲載広告一覧 ページ:4
8 information(投稿論文受付) ページ:39
9 投稿について ページ:75
10 アンケートシート ページ:76
11 バックナンバー ページ:77
12 次号予告/編集後記 ページ:80

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 最後の舞台装置の中のゴーガン
2 異教の思考
3 死せる声
4 快楽の師
5 火の歩み
6 ゴーガンを讃えて
7 アルカイスムの精神
8 一つの序文のための雛型
9 島の日記
10 罹災者の方へ
11 書簡
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。