蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025-1月号:358号 |
通番 |
00358 |
発行日 |
20241220 |
出版者 |
NHK出版 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
藁科 | 一般 | Z// | 203833619 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2025-1月号:358号 |
通番 |
00358 |
発行日 |
20241220 |
出版者 |
NHK出版 |
特集記事 |
季語深掘〜新年〜寿ぎの御膳 小川直之・櫂未知子 |
目次
1 |
1月の放送講座
|
1 |
1月5・8日放送 俳句の凝りをほぐします 夏草やああ松島や古池や ページ:18
堀田季何
|
2 |
兼題解説「薄氷」「囀」 ページ:21
|
3 |
1月12・15日放送 やさしい手 三味線を抱えて ページ:22
西山睦
|
4 |
兼題解説「春セーター」「卒業」 ページ:25
|
5 |
1月19・22日放送 器に季語を盛る 一期一会の花 ページ:26
木暮陶句郎
|
6 |
兼題解説「梅」「田楽」 ページ:29
|
7 |
1月26・29日放送 語ろう!俳句 俳句という山脈 ページ:30
若林哲哉
|
8 |
兼題解説「春泥」「スリッパ」 ページ:33
高野ムツオ
|
2 |
夏井いつきの発想力を鍛えるドリル<3> ページ:50
夏井いつき
|
3 |
入選句703句・添削 「NHK俳句」11月の放送応募句より
|
1 |
兼題 渡り鳥 ページ:68
堀田季何‖選
|
2 |
兼題 梟 ページ:74
西山睦‖選
|
3 |
兼題 凩 ページ:80
木暮陶句郎‖選
|
4 |
兼題 眼 ページ:86
高野ムツオ‖選
|
4 |
とじ込み付録 五味太郎カレンダー2025
|
5 |
巻頭名句 ページ:2
井上弘美‖選
|
1 |
鑑賞 ページ:34
|
6 |
俳句カレンダー1月・表紙のことば ページ:10
五味太郎
|
7 |
特集 季語深掘 新年 ページ:12
小川直之‖監修・執筆
櫂未知子‖監修・執筆
|
8 |
俳句のキホン ページ:36
|
9 |
選んで学ぼう! 誌上「句合わせ」 ページ:37
村上鞆彦
岸本葉子
|
10 |
わたしの第一句集
|
1 |
『四方』 ページ:40
井上康明
|
11 |
俳句の世界がひろがる本 ページ:43
村井康司
|
12 |
旧かな入門ドリル ページ:44
山西雅子
|
13 |
俳句パズル ページ:47
|
14 |
オノマトペ解剖辞典 ページ:54
秋田喜美
|
15 |
あなたの俳句を添削します 誌上添削教室 ページ:56
鴇田智哉
|
16 |
子どもといっしょに俳句のじかん ページ:62
|
17 |
季節往来 ページ:64
|
18 |
NHKラジオ文芸選評 ページ:67
関悦史
佐藤文香
|
19 |
NHK俳句 投句募集要項 ページ:92
|
20 |
お知らせ 575でカガク!<4> ページ:94
|
21 |
インフォメーション ページ:95
|
22 |
次号予告 ページ:96
|
23 |
定期購読・バックナンバー・書籍FAX注文書 ページ:103
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
季語深掘〜新年〜寿ぎの御膳 小川直之・櫂未知子 |
|
|
|
|
2 |
第一句集 井上康明 |
|
|
|
|
3 |
誌上添削教室 鴇田智哉 |
|
|
|
|
4 |
入選句 |
|
|
|
|
5 |
五味太郎カレンダー2025 |
|
|
|
|
もどる