お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

図書館の学校

巻号名 2024年冬号
発行日 20241219
出版者 図書館振興財団


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般Z//204243424雑誌 利用可 
2 御幸町5階ビジZ//203988906雑誌 利用可 
3 南部一般Z//203815441雑誌 貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2024年冬号
発行日 20241219
出版者 図書館振興財団
特集記事 私設ライブラリーってなんなんだ?



目次

1 特集 私設ライブラリーってなんなんだ?
1 <PART1>
2 対談 大串夏身×礒井純充 ページ:4
大串夏身
礒井純充
3 地域と図書館の未来 ページ:9
4 これからの図書館の在り方について ページ:10
大串夏身
5 <Part2>本のある場所に救われた ページ:11
島田順一郎<夏葉社>
6 <Part3>誰でも足を運べて参画できる、そんな本のある自由なスペース「まちライブラリー」の提唱者に聞く ページ:12
礒井純充
7 <Part4>図書館探訪記<22>大阪「まちライブラリー」めぐり “おっちゃん”がつくる、北勝堂、念々堂 ページ:14
2 第27回「図書館を使った調べる学習コンクール」入賞作品紹介!<PART3>「優秀賞・読売新聞社賞」ほか12作品 利用促進事業 ページ:18
3 2023年度図書館振興助成事業報告<3>振興助成事業 西東京市子ども電子図書館の導入 西東京市図書館 地形図のある学校図書館の創設 地形図のある学校図書館の創設実行委員会事務局 地域の今昔写真のデジタル化・公開事業 昭島市教育委員会 佐久市立図書館郷土新聞デジタルアーカイブ化事業 佐久市教育委員会 ページ:30
4 地域コンクールレポート ページ:34
5 第27回「図書館を使った調べる学習コンクール」の「中学生の部」で文部科学大臣賞を受賞 宮部碧さん(愛知県) ページ:36
6 「図書館を使った調べる学習コンクール」を地域で使う ページ:42
7 連載
1 私と図書館<第3回>本のネットワーク ページ:3
上田紀行
2 図書館が生まれた 表紙の図書館・中央区立晴海図書館/横手市立横手図書館/小千谷市立図書館/枚方市立生涯学習交流センター・市駅前図書館/柳井市立柳井図書館 ページ:38
3 我らあおばライブラリアン<第15回>相互貸借サービス ページ:44
埜納タオ
4 図書館メジャー化計画<第34回>人はなにを求めて図書館へ? ページ:46
奥野宣之
5 世界の図書館<第51回>セルビア国立図書館 ページ:48
6 事務局ニュース ページ:50

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 私設ライブラリーってなんなんだ?
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。