蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025-2/28:第33巻第8号:1510号 |
通番 |
01510 |
発行日 |
20250228 |
出版者 |
金曜日 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | Z// | 204246008 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清1/一般 | Z// | 204382505 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2025-2/28:第33巻第8号:1510号 |
通番 |
01510 |
発行日 |
20250228 |
出版者 |
金曜日 |
特集記事 |
国と世代を超えて続く戦争犯罪 |
目次
1 |
“転売ヤー”の餌食にされた挙句の「米高騰」 ページ:14
明石昇二郎
|
2 |
欧州抜きの停戦交渉で米ロに懐疑と不信感 ページ:16
先川信一郎
|
3 |
医療はいったい誰のものか ページ:17
|
1 |
不安、怒り、不信感…宮城県の病院再編構想
平舘英明
|
2 |
宮城県保健福祉部県立病院再編室に聞く ページ:23
|
3 |
「医療に効率化は合わない」公立病院、再編統合の悪夢 ページ:24
山岡淳一郎
|
4 |
国・世代超えて広がる戦争犯罪 ページ:26
本田雅和
|
5 |
ダイオキシン被害、日本でも台湾でも ページ:31
藤原寿和
|
6 |
「災害時の人権を考える会」がゆうちょ銀行を提訴 ページ:42
古川晶子
|
7 |
権力の濫用に声をあげる ページ:44
アンジー・ゼルター
川島めぐみ‖聞き手
|
8 |
きんようアンテナ ページ:6
|
1 |
被爆地や沖縄などで平和活動の若者らが横須賀で集会
竪場勝司
|
2 |
「永住許可有志の会」署名活動、1万筆超を入管庁に提出
石橋学
|
3 |
スクールカウンセラー大量解雇撤回訴訟で原告を励ます会
岩本太郎
|
9 |
新龍中国<73>AIの常識覆したDeepSeek 中国でも「異端児」なわけ ページ:34
浦上早苗
|
10 |
連載 これからどうする? ページ:38
|
1 |
軍拡注視
田中優子
|
11 |
「働く」からいまを見つめる<34>フジテレビ事件が映す日本の働き手の不幸 ページ:40
竹信三恵子
|
12 |
きんようカレンダー ページ:48
|
1 |
1月ニュースチェック
先川信一郎
|
13 |
はまぐりのねごと<173> ページ:51
中山千夏
|
14 |
なまくらのれん<260> ページ:52
小室等
|
15 |
写日記<260> ページ:53
松元ヒロ
|
16 |
きんようパズル数独 ページ:62
|
17 |
くらしの泉
|
1 |
<健康>半導体工場で使われるPFAS 測らない北海道と測る熊本 ページ:36
植田武智
|
18 |
きんようぶんか
|
1 |
本 ページ:54
|
2 |
『シンギュラリティはより近く 人類がAIと融合するとき』
高原到
|
3 |
『ニセコ化するニッポン』
武田砂鉄
|
4 |
『されど魔窟の映画館 浅草最後の映写』
田沢竜次
|
5 |
<映画>『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』 ページ:56
佐々木誠
|
6 |
<音楽>『ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第2・7・10番』
二本木かおり
|
7 |
<映画>『TATAMI』 ページ:57
松村洋
|
8 |
TVドキュメンタリー
ワタナベ=アキラ
|
19 |
風速計 ページ:3
|
1 |
芸術の原点
想田和弘
|
20 |
それでもそれでもそれでも<624> ページ:2
齋藤陽道
|
21 |
3月の原発裁判 ページ:9
脱原発弁護団全国連絡会
|
22 |
さらん日記 ページ:10
|
23 |
凱風快晴ときどき曇り<101> ページ:11
内田樹
|
24 |
ジェンダー情報 ページ:12
山田道子
|
25 |
政治時評 ページ:13
三牧聖子
|
26 |
経済私考 ページ:33
鷲尾香一
|
27 |
菱山南帆子の「同円多心」<6> ページ:47
菱山南帆子
|
28 |
櫂未知子の金曜俳句<179> ページ:50
櫂未知子
|
29 |
肯わぬ者からの手紙<70> ページ:63
山口泉
|
30 |
読者会から ページ:64
|
31 |
きんようびのはらっぱで(情報欄) ページ:64
|
32 |
金曜日から ページ:66
|
33 |
猫様<116> ページ:67
想田和弘
|
34 |
言葉の広場 ページ:58
|
1 |
健康のためにストレスのない社会を
川本正晴
|
2 |
父母を上回る長生きの秘訣
内悧
|
3 |
基本的人権であり平和達成のための基礎
黒野文博
|
4 |
健康の敵は戦争である
舩田功
|
5 |
学ぶべきことが多い『金曜日』PFAS記事
島廣樹
|
6 |
Xの公式SNSとしての利用の停止を!
森川海守
|
7 |
フジテレビの問題に思う
近藤善夫
|
8 |
天国へ行った山藤章二様
山口美枝子
|
9 |
金曜川柳
津々木勇
木村ひろし
黒潮棋士
伊東真
藤岡章一
|
10 |
イラストレーション
大下潔
|
11 |
みんなの写真展
高橋湊山
|
35 |
論考 ページ:61
|
1 |
行政の責任でインクルーシブ教育を
望月由孝
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
国と世代を超えて続く戦争犯罪 |
|
|
|
|
もどる