お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

ROADSHOW

巻号名 20080301
通番 00436
発行日 20080301
出版者 集英社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央書庫Z//201122154雑誌 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 20080301
通番 00436
発行日 20080301
出版者 集英社



目次

1 第1特集 Newton Special
1 不死のサイエンス ページ:14
早野元詞‖監修
小野寺佑紀‖執筆
2 数式いらずの数学入門 ページ:44
1 三角関数
西成活裕‖監修
山田久美‖執筆
3 変貎する地球 ページ:54
小黒剛成‖監修
中作明彦‖執筆
4 世界の土木遺産 ページ:96
知野泰明‖監修
梶原洵子‖執筆
5 2024年ノーベル賞
1 生理学・医学賞 「マイクロRNA」を発見し,遺伝子制御に果たす役割を解明した ページ:8
深谷俊<編集部>‖執筆
2 物理学賞 「機械学習」の基礎技術を発明し,AIの時代を切り拓いた ページ:10
三澤龍志<編集部>‖執筆
3 化学賞 AIとコンピューターをもちこみ,タンパク質の研究に革新をもたらした ページ:12
森久美子<編集部>‖執筆
6 第2特集 Newton Special ページ:68
1 宇宙はいくつあるのか?
野村泰紀‖監修
尾崎太一‖執筆
7 音楽の脳科学 ページ:108
伊藤浩介‖監修
西村尚子‖執筆
8 Nature View ページ:118
1 子育てをする動物たち
小宮輝之‖監修
薬袋摩耶‖執筆
9 FOCUS
1 マウスを生きたまま透明化 ページ:4
2 恐竜を絶滅させた隕石の正体が判明
3 重力子を検出する方法を考案
4 キノコが制御するロボット ページ:7
5 イースター島の歴史に新説
6 地震によってできる金塊
10 From 朝日新聞
1 里地里山のチョウや鳥が急減,気候変動も影響 ページ:90
2 地震時の土砂で被害拡大か
3 南米の空に彗星の長い尾くっきり
4 20億年前の岩石で生きた微生物発見 ページ:92
11 星ごよみ ページ:131
1 11月の星ごよみ
12 Newton Information ページ:132
13 協力者略歴 ページ:134
14 LETTERS ページ:135
15 次号予告 ページ:138
16 2024年後期総目次 ページ:140
17 2024年記事総索引 ページ:142
18 編集後記 ページ:144

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 不死のサイエンス
2 宇宙はいくつあるのか?
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。