蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
公的年金の教科書
|
著者 |
脇 美由紀/著 |
出版者 |
ビジネス教育出版社
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階ビジ | 364.6/ワ/ | 132535815 | 一般図書 | | 貸出中 |
× |
2 |
北部 | 知識 | 364.6/ワ/ | 151760675 | 一般図書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
公的年金の教科書 |
著者名 |
脇 美由紀/著
|
著者 ヨミ |
ワキ ミユキ |
出版者 |
ビジネス教育出版社
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数、枚数 |
18,649p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-8283-1096-1 |
ISBN |
4-8283-1096-1 |
分類10版 |
364.6 |
分類9版 |
364.6 |
件名 |
年金 |
内容紹介 |
難解な公的年金制度について、基本から詳細な内容まで、図表を多用し、見開き1項目でわかりやすく解説する。公的年金制度への加入、老齢年金、障害年金、遺族年金、離婚分割などを収録。各種資料も充実。 |
目次
1 |
表紙
|
1 |
国鉄当時の土讃本線特急「南風」
川波伊知郎
|
2 |
グラフ
|
1 |
国鉄形大出力気動車の記憶 500PSの響き ページ:1
和田京太
与野正樹
足立鷹祐
岡本博之
有原和彦
|
2 |
キハ181系の血統を辿る ページ:97
星晃‖[ほか]写真
|
3 |
終焉へ向かって駆け抜けた2000年代のキハ181系 ページ:54
森友紀‖[ほか]写真
|
4 |
キハ181系特急形気動車形式集 ページ:62
平石大貴‖構成
|
5 |
半世紀前のキハ181系特急運転時刻表 ページ:104
太田正行‖資料所蔵・解説
|
6 |
JR化後のキハ181系腰掛ピックアップ ページ:106
内垣太輔‖解説
|
7 |
近畿日本鉄道8A系/エミテラス所沢に西武鉄道のレガシーを設置/台湾鉄路の旅を彩る駅弁展を開催ほか ページ:108
|
8 |
トピック・フォト(各地・関東・中部・関西) ページ:110
|
9 |
連載・昭和の鉄景<第96回> ページ:124
椎橋俊之
|
3 |
本文
|
1 |
今月の話題:思い出のキハ181系 ページ:9
編集部
|
2 |
国鉄気動車の高性能化とキハ181系 ページ:10
石井幸孝
|
3 |
キハ181系特急形気動車のあゆみ ページ:28
平石大貴
|
4 |
キハ181系特急列車ピックアップ<前編> ページ:74
寺本光照
|
5 |
キハ91形,キハ181系・キハ65形の現車調査記録から ページ:125
西脇浩二
|
6 |
九州地区のキハ65,キハ66・67形の記録 ページ:132
大塚孝
|
7 |
キハ181系特急形気動車車歴表 ページ:144
鏑木隆史‖作成
|
8 |
鉄道の話題 ページ:53
編集部
|
9 |
書評<717>『堤康次郎-西武グループと20世紀日本の開発事業-』 ページ:119
三木理史
|
10 |
連載・鉄道に魅せられて<17>由利本荘から川越へ ページ:120
春田啓郎
|
11 |
JR西日本221系近郊形直流電車のあゆみ<その4> ページ:148
日向旭
|
12 |
北陸鉄道創立80周年に寄せて 回顧金沢市内線<車両編> ページ:156
山本宏之
|
13 |
9月のメモ帳 ページ:162
|
14 |
読者短信・情報ファイル ページ:163
|
15 |
後部車から ページ:165
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
思い出のキハ181系 |
|
|
|
|
もどる