お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

音楽の友

巻号名 2024-11:第82巻第11号
発行日 20241101
出版者 音楽之友社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 御幸町4階一般Z//203983564雑誌 利用可 
2 南部一般Z//203812719雑誌 利用可 
3 清水中央清1/一般Z//204374359雑誌 利用可 
4 蒲原雑誌Z//204069475雑誌 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2024-11:第82巻第11号
発行日 20241101
出版者 音楽之友社
特集記事 巻頭グラビア 濱田芳通



目次

1 特集
1 特集<1>伊福部昭の芸術 ページ:41
片山杜秀
安倍圭子
藍川由美
山野雄大
齋藤弘美
2 特集<2>クラシック音楽を支えるプロフェッショナルたち-仕事人を追え! ページ:65
奥田佳道
薮田益次
山田治生
多戸章人
篠崎史紀
2 カラー
1 Special Interview ファビオ・ルイージ(指揮)年末、NHK交響楽団《第九》公演に登場! ページ:6
ファビオ・ルイージ
山崎浩太郎
2 Interview Starring Artist 濱田芳通(指揮、bfl、cor)心の一曲モンテヴェルディ《オルフェオ》への挑戦 ページ:9
濱田芳通
井内美香
3 Interview 反田恭平(p)待望のソロ・リサイタルツアーへ! ページ:14
反田恭平
西村祐
4 不定期連載 Over The Border<6>石田泰尚(vn) ページ:16
石田泰尚
編集部
5 Report 新日本フィルハーモニー管弦楽団 小澤征爾追悼演奏会 ページ:18
山崎浩太郎
6 Report ザルツブルク音楽祭2024 ページ:19
平野玲音
中東生
三光洋
来住千保美
中田千穂子
7 Report ルツェルン音楽祭2024 ページ:24
中東生
8 Report チョン・ミョンフン×東京フィルハーモニー交響楽団 ページ:26
加藤浩子
9 連載 高木竜馬のガイドで登る名峰ブルックナー<7>交響曲第5番 ページ:27
高木竜馬
小室敬幸
10 連載 マリアージュなこの1本〜お酒と音楽の美味しいおはなし<52><ゲスト>鷲見恵理子(vn) ページ:28
鷲見恵理子
伊熊よし子
11 連載 MAROの軌跡<6-Track6> ページ:30
篠崎史紀
長井進之介
12 連載 小林愛実ストーリー<21> ページ:32
小林愛実
高坂はる香
13 連載 和音の本音<51>ベートーヴェンと生きる<2> ページ:34
清水和音
青澤隆明
3 特別記事
1 Special Interview マグダレーナ・コジェナー、チェコと日本を語る ページ:180
マグダレーナ・コジェナー
中東生
2 Interview 黒田博(Br)-神戸で創る本格オペラ ヴェルディ《ファルスタッフ》 ページ:85
黒田博
室田尚子
3 Report 大谷康子(vn)デビュー50周年-民族・言語・思想の壁を超え音楽を伝える ページ:86
大谷康子
萩谷由喜子
4 大学でオーケストラを学ぶ<1>東邦音楽大学 ページ:88
上田弘子
5 Interview 樋口紀美子(p)、ショパンを語る ページ:108
樋口紀美子
上田弘子
4 隔月連載
1 耳鼻科医から見たアーティストと演奏<26>ゲスト:平常 ページ:90
平常
竹田数章
道下京子
5 連載
1 下野竜也 人生棒に振る!?-誌上指揮レッスン<6>誌上指揮レッスン楽譜に書いていなくても ページ:92
下野竜也
2 オペラ MenuとRecipe<18>小林万里子さん(コレペティトゥーア)に聞く ページ:94
小林万里子
山田治生
3 池辺晋一郎エッセイ 先人の影を踏みなおす<56>森村誠一<その2> ページ:98
池辺晋一郎
4 音楽家の本棚<20>小川響子(vn) ページ:148
6 Artists Lounge〜今月のインタヴュー
1 フレッシュ・アーティスト・ファイル<Vol.64>井上玲(bfl) ページ:121
井上玲
2 クリスチャン・ヴァン・ホーン(Bs‐Br) ページ:122
クリスチャン・ヴァン・ホーン
井内美香
3 須田祥子(va) ページ:123
須田祥子
4 横坂源(vc) ページ:124
横坂源
山崎浩太郎
5 柴田俊幸(fl、bfl) ページ:125
柴田俊幸
片桐卓也
6 磯崎陽一(vn) ページ:126
磯崎陽一
池田卓夫
7 会所幹也(lute)
会所幹也
7 Reviews & Reports
1 Concert Reviews演奏会批評
2 海外レポート ページ:109
3 今月の注目公演 エクサンプロヴァンス音楽祭でラモー《サムソン》上演
三光洋
4 フランス
三光洋
5 イタリア
野田和哉
6 オーストリア
平野玲音
7 ドイツ<1>
中村真人
8 ドイツ<2>
来住千保美
9 スイス
中東生
10 ロシア
浅松啓介
11 アメリカ
小林伸太郎
12 海外の音楽祭
三光洋
中東生
来住千保美
13 イヴェント・レポート 第7回いしかわ国際ピアノコンクール ページ:99
道下京子
14 イヴェント・レポート 第22回東京音楽コンクール(弦楽部門、金管部門、声楽部門) ページ:100
渡辺和彦
岸純信
加藤浩子
15 イヴェント・レポート サントリーホールサマーフェスティバル2024 ページ:102
渡辺和彦
山崎浩太郎
伊藤制子
16 イヴェント・レポート 武生音楽祭/アルディッティが現代音楽を語る ページ:104
國土潤一
渡辺和
17 イヴェント・レポート いずみ・ホール・オペラ2024《真珠とり》 ページ:106
能登原由美
18 イヴェント・レポート スウェーデンからの風・夏の音楽祭 ページ:107
田邉英利子
19 イヴェント・レポート ミシェル・プラッソン、最後の来日公演 ページ:162
戸部亮
8 DISC SPACE
1 今月の「友」印-藤倉大、エルヴェ・ニケの新録音 ページ:129
矢澤孝樹
相場ひろ
2 今月の新譜レヴュー ページ:130
相場ひろ
西村祐
真嶋雄大
満津岡信育
3 「観る」クラシック-映像作品紹介 ページ:133
山崎浩太郎
4 新譜一覧 ページ:134
5 Future Highlight<Vol.2>Cocomi(fl) ページ:136
西村祐
9 PR
1 富士山マガジンキャンペ-ン ページ:161
10 News & Information
1 スクランブル・ショット・エクストラ ページ:137
2 PMF東京公演
高山直也
3 第18回Hakujuギター・フェスタ2024
4 第44回草津音楽祭
國土潤一
5 カワイ・ピアノマスタークラス2024
上田弘子
6 東京混声合唱団、8月の特別演奏会
國土潤一
7 ロームスカラシップコンサートvol.50
中村孝義
8 河野文昭退任記念演奏会in京都
中村孝義
9 スクランブル・ショット+訃報、音楽の友ホールガイド ページ:143
後藤菜穂子
10 アート・スペース<1> ページ:147
11 映画
中村千晶
12 舞台
横溝幸子
13 展覧会
花田志織
14 アート・スペース<2> ページ:149
15 書籍
小沼純一
相場ひろ
16 クラシック音楽番組表 ページ:150
17 読者のページ ページ:151
18 編集部だより(次号予告/編集後記/広告案内) ページ:152

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 巻頭グラビア 濱田芳通
2 伊福部昭の芸術
3 クラシック音楽を支えるプロフェッショナルたち
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。