お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

巻号名 2024年11月号:第77巻第11号:943
通番 00943
発行日 20241101
出版者 潮書房光人新社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般Z//204236037雑誌 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2024年11月号:第77巻第11号:943
通番 00943
発行日 20241101
出版者 潮書房光人新社
特集記事 ソ連海軍



目次

1 第一特集 ソ連海軍
1 ソ連海軍の誕生から消滅まで ページ:37
小泉悠<東京大学先端科学技術研究センター准教授>
2 西側海軍の脅威となり続けたソ連空母ヒストリー ページ:44
松田孝宏<軍事ライター>
3 東側版砲艦外交を夢見たソ連戦艦建造計画 ページ:50
白石光<軍事ライター>
4 恐竜並みに大型化していった超武装赤軍巡洋艦 ページ:56
宮永忠将<海軍史研究家>
5 水上艦隊の核となったソ連駆逐艦概観 ページ:62
堀場亙<軍事ライター>
6 ソ連近海最後の防衛の要となった小型艦たち ページ:66
堀場亙<軍事ライター>
7 大軍勢と化したソ連通常動力潜水艦隊 ページ:70
深川孝行<軍事ライター>
8 世界最大の潜水艦大国が建造した汎用水中巡洋艦ガイド ページ:72
多田将<大学共同利用法人高エネルギー加速器研究機構准教授>
9 「対米空母専用」原子力有翼ロケット水中巡洋艦ラインナップ ページ:76
多田将<大学共同利用法人高エネルギー加速器研究機構准教授>
10 “人類破滅装置”ソ連弾道ミサイル潜水艦分析 ページ:80
小泉悠<東京大学先端科学技術研究センター准教授>
11 図面から見るソ連海軍艦艇ガイド ページ:116
吉野泰貴‖作図
12 発掘手記
13 スノッケル潜水艦にたよるソ連 ページ:86
14 なぜソ連は空母を持たないのか? ページ:88
筑土龍男<当時海幕総務課長・一等海佐(のち海将)>
15 これがソ連製原子力潜水艦の正体だ ページ:90
堀元美<当時浦賀重工艦艇部長>
16 準備完了したソ連の原子力潜水艦作戦 ページ:96
本誌編集部‖編
17 ソ連海軍提督が語る“赤い原潜”作戦の全貌 ページ:100
A.I.ソローキン<ソ連邦英雄・海車中将>
18 ソ連初の空母「キエフ」登場が投じた波紋 ページ:106
北村謙一<元海将・石川島播磨重工業顧問>
19 ソ連式“SSフリート”強みと弱み総点検 ページ:112
筑土龍男<元海将>
2 第二特集 ロシア海軍
1 ソ連崩壊からシリアまで ロシア海軍実戦の歴史 ページ:137
木村和尊<軍事ライター>
2 ウクライナ侵攻における黒海艦隊の役割と戦歴 ページ:140
木村和尊<軍事ライター>
3 新生ロシア海軍を支えてきた水上艦艇戦力 その改修の現状 ページ:142
藤村純佳<軍事ライター>
4 新たに登場した新戦力 ロシア海軍の新型水上艦艇 ページ:144
藤村純佳<軍事ライター>
5 いまだ健在 ロシア海軍の航空母艦 ページ:150
岡優乃<軍事ライター>
6 ロシア海軍の揚陸艦艇 ページ:153
岡優乃<軍事ライター>
7 通常動力型潜水艦戦力の現状 ページ:156
藤村純佳<軍事ライター>
8 ロシア海軍の多目的/有翼ロケット原子力潜水艦 ページ:158
多田将<大学共同利用法人高エネルギー加速器研究機構准教授>
9 国家の安寧を維持する切り札 ロシア海軍の戦略原子力潜水艦 ページ:160
多田将<大学共同利用法人高エネルギー加速器研究機構准教授>
10 水上・水中から迫る長槍 ロシアの海洋発射式ミサイル ページ:162
多田将<大学共同利用法人高エネルギー加速器研究機構准教授>
3 カラー
1 特集スペシャル カラー彩色で蘇える ソ連海軍 ページ:3
2 蒼穹のページェント イタリア空軍32 Stormo/13 Gruppo F-35A ページ:8
3 レストア第二次大戦機ライブラリー<41>コンソリデーテッドB-24リベレーター<Part1> ページ:10
4 新明和工業事前調査 紫電改展示館リニューアル ページ:12
5 JSDF一般公開イベント 富士駐屯地70周年記念行事 ページ:14
6 海底のレクイエム<120>ツラギ島のF4Fワイルドキャット ページ:16
7 米軍ガンカメラ写真集<121>第45戦闘飛行隊の由良港在泊艦船攻撃 ページ:17
8 空自ニュース フランス航空宇宙軍ラファール&A330MRTT来日 ページ:18
4 モノクロ
1 特集グラビア 在りし日のソ連海軍 ページ:19
2 マドラスたちの航跡 ページ:26
3 日米合同訓練 オリエント・シールド24 ページ:28
4 メキシコ海軍練習帆船「クアウテモック」来日 ページ:30
5 泰緬鉄道記念グラフ 鉄九の南部仏印進駐<4> ページ:32
6 慰霊の旅 ガダルカナルの第2師団「戦没者慰霊碑」 ページ:34
井上和彦
5 ピックアップ記事
1 風雲急を告げる中東情勢 イスラエル・イランはどう動く! ページ:166
木村和尊<軍事ライター>
6 連載
1 封印された日本の近現代史 ページ:120
井上和彦
2 一からわかる第二次世界大戦史 ページ:121
白石光
3 情熱零戦 ページ:124
宮崎賢治
4 こがしゅうとの日本海軍潜水艦 ページ:126
こがしゅうと
5 ドキュメント レイテ沖海戦 ページ:128
手塚正己
6 大日本帝国エピソード集 ページ:132
軍事法規研究会
7 ウクライナ戦争最新情勢 ページ:168
木村和尊
8 ミリタリーカメラマンが見た海自遠洋練習航海 ページ:172
菊池雅之
9 誰も知らないニッポンの防衛 ページ:174
桜林美佐
10 WACの星 ページ:178
シロハト桜
11 World Military Information ページ:182
井上孝司
12 世界の陸海空最新兵器 ページ:184
福好昌治
13 陸海空自衛隊ニュース ページ:186
野口卓也
14 ジュラルミンを着たヴィーナス ページ:187
小々馬亜彦
15 ミリタリーアイテムレビュー ページ:188
16 次号予告 ページ:189
17 バックナンバー ページ:190
18 丸研究所 ページ:192
19 アンケート ページ:193

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ソ連海軍
2 ロシア海軍
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。