蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024-10:第61巻第7号 |
発行日 |
20241001 |
出版者 |
講談社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | Z// | 204127823 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清1/一般 | Z// | 204372828 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2024-10:第61巻第7号 |
発行日 |
20241001 |
出版者 |
講談社 |
特集記事 |
全編公開 『小説』特集 野崎まど |
目次
1 |
野崎まど『小説』特集
|
1 |
私たちはなぜ、小説を読むのか。
|
2 |
全編公開『小説』 ページ:12
野崎まど
|
3 |
ロングインタビュー 小説は宇宙に繫がっている ページ:124
野崎まど
|
4 |
特別寄稿 我々はどうして本を読むのか ページ:132
小川哲
|
5 |
『小説』書評 ページ:134
大森望
けんご
|
6 |
『小説』レビューコミック ページ:136
樺ユキ
|
7 |
「内海」「外崎」読書の旅 ページ:140
|
8 |
15周年同期対談 かたちのないものをすくいあげるように ページ:142
野崎まど
綾崎隼
|
9 |
書き下ろし短編 雪嵐の密室 ページ:151
野崎まど
|
2 |
特別企画
|
1 |
まるくたなるたいち ページ:164
武川佑
|
2 |
『円かなる大地』書評 ページ:186
細谷正充
大矢博子
|
3 |
江戸川乱歩賞受賞作『フェイク・マッスル』刊行記念 同期対談 あの一カ月があったから。「ミステリ筋」合トレ日記 ページ:6
白川尚史
日野瑛太郎
|
4 |
『春、出逢い』刊行記念 特別鼎談 創作をめぐる旅<vol.3>三十一文字を彩ることば ページ:9
俵万智
笹公人
宮田愛萌
|
3 |
シリーズ
|
1 |
天領の鷹 ページ:198
村木嵐
|
2 |
無窮花の咲く街で<3> ページ:338
青波杏
|
3 |
雫峠 ページ:266
砂原浩太朗
|
4 |
読み切り
|
1 |
溶けないバターの残りの幸せ ページ:372
朝霧咲
|
2 |
贅肉と暗闇 ページ:302
宇野碧
|
5 |
コラム
|
1 |
ねてもさめても本のなか ページ:289
宮田愛萌
|
2 |
〆切めし ページ:396
坪田侑也
|
3 |
もう忘れてませんか? ページ:430
武田砂鉄
|
6 |
漫画
|
1 |
るなしい ページ:397
意志強ナツ子
|
7 |
本
|
1 |
書評現代
|
2 |
ミステリー ページ:434
若林踏
|
3 |
青春・恋愛小説 ページ:435
吉田大助
|
4 |
時代小説 ページ:436
柳亭小痴楽
|
5 |
エッセイ・ノンフィクション ページ:437
内藤麻里子
|
6 |
読書中毒日記 ページ:432
こだま
|
7 |
今月の平台 ページ:438
|
8 |
第19回小説現代長編新人賞1次選考通過作品発表 ページ:426
|
9 |
第20回小説現代長編新人賞募集 ページ:429
|
10 |
第71回江戸川乱歩賞募集 ページ:440
|
11 |
執筆者紹介 ページ:441
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
全編公開 『小説』特集 野崎まど |
|
|
|
|
もどる