蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024-10月号:355号 |
通番 |
00355 |
発行日 |
20240920 |
出版者 |
NHK出版 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
藁科 | 一般 | Z// | 203832051 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2024-10月号:355号 |
通番 |
00355 |
発行日 |
20240920 |
出版者 |
NHK出版 |
特集記事 |
銀漢亭 一句旬菜 秋の野菜編 伊藤伊那男 |
目次
1 |
10月の放送講座
|
1 |
10月6・9日放送 俳句の凝りをほぐします 本当に見えますか ページ:18
堀田季何
|
2 |
兼題解説「息白し」「双六・絵双六」 ページ:21
|
3 |
10月13・16日放送 やさしい手 野菜を作る ページ:22
西山睦
|
4 |
兼題解説「聖夜」「初鏡」 ページ:25
|
5 |
10月20・23日放送 器に季語を盛る 縄文人の知恵を今に ページ:26
木暮陶句郎
|
6 |
兼題解説「凩」「湯豆腐」 ページ:29
|
7 |
10月27・30日放送 語ろう!俳句 句会はスコールのように… ページ:30
堀切克洋
|
8 |
兼題解説「眼」「冬麗」 ページ:33
高野ムツオ
|
2 |
夏井いつきの発想力を鍛えるドリル<2> ページ:34
夏井いつき
|
3 |
入選句703句・添削 「NHK俳句」8月の放送応募句より
|
1 |
兼題 プール ページ:66
堀田季何‖選
|
2 |
兼題 天の川 ページ:72
西山睦‖選
|
3 |
兼題 西瓜 ページ:78
木暮陶句郎‖選
|
4 |
兼題 秋風 ページ:84
高野ムツオ‖選
|
4 |
巻頭名句 ページ:2
井上弘美‖選
|
1 |
鑑賞 ページ:38
|
5 |
俳句カレンダー10月・表紙のことば ページ:10
|
6 |
特集 一句旬菜 ページ:12
伊藤伊那男
|
1 |
秋の野菜編
|
7 |
俳句のキホン ページ:40
|
8 |
選んで学ぼう! 誌上「句合わせ」 ページ:41
村上鞆彦
岸本葉子
|
9 |
オノマトペ解剖辞典 ページ:44
秋田喜美
|
10 |
わたしの第一句集
|
1 |
『イワンの馬鹿の恋』 ページ:46
恩田侑布子
|
11 |
俳句の世界がひろがる本 ページ:49
神野紗希
|
12 |
旧かな入門ドリル ページ:50
山西雅子
|
13 |
俳句パズル ページ:53
|
14 |
あなたの俳句を添削します 誌上添削教室 ページ:54
鴇田智哉
|
15 |
子どもといっしょに俳句のじかん ページ:60
|
16 |
季節往来 ページ:62
|
17 |
ラジオ文芸選評 ページ:65
井上弘美
鴇田智哉
|
18 |
NHK俳句 投句募集要項 ページ:90
|
19 |
お知らせ 575でカガク! ページ:92
|
20 |
インフォメーション ページ:93
|
21 |
次号予告 ページ:94
|
22 |
定期購読と書籍FAX注文書 ページ:99
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
銀漢亭 一句旬菜 秋の野菜編 伊藤伊那男 |
|
|
|
|
2 |
第一句集 恩田侑布子 |
|
|
|
|
3 |
誌上添削教室 鴇田智哉 |
|
|
|
|
4 |
入選句掲載 |
|
|
|
|
もどる