お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

現代詩手帖

巻号名 2024-8:第67巻第8号
発行日 20240801
出版者 思潮社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般Z//204124191雑誌 利用可 
2 清水中央清1/一般Z//204369495雑誌 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2024-8:第67巻第8号
発行日 20240801
出版者 思潮社
特集記事 動物と読む現代詩



目次

1 特集 動物と読む現代詩
1 座談会
2 動物と詩の世界制作 ページ:26
駒ケ嶺朋乎
カニエ・ナハ
森本孝徳
3 論考
4 蜆・犬・蚕・鳥 ページ:40
小池昌代
5 詩の動物について ページ:46
管啓次郎
6 文学は生物学、詩集は図鑑、詩は動物 ページ:56
小笠原鳥類
7 火炎の国の狼が私たちの世界を守る ページ:50
鳥居万由実
8 豚と犀と、あたし。野性のための巡礼 ページ:80
蜆シモーヌ
9 セルフエクリチュール ページ:62
青柳菜摘
10 言葉の孤独 ページ:66
小島日和
11 氾濫する反射光 ページ:71
青本柚紀
12 馬のリズムに入り込む ページ:82
河田桟
13 現代詩の沼、鳥研究の沼 ページ:84
三上修
14 作品
15 キャンプ ページ:76
暁方ミセイ
2 小詩集
1 戸袋観音の歌は止んだ ページ:10
建畠晢
3 作品
1 正体は闇 ページ:144
高橋睦郎
2 JPB ページ:146
平田俊子
3 石工たち ページ:154
江代充
4 飛礫考 ページ:150
高柳誠
5 序詩 ページ:18
小林坩堝
6 ひっそりと、あったりする、のだ ページ:158
オリオン瞬平
4 連詩
1 とある日 ページ:110
野村喜和夫
長浜よし野
雨澤佑太郎
高橋幸寛
川上雨季
5 海外詩
1 誰も知らないルーマニアの詩の泉 ページ:130
イリナ・グリゴレ
6 クリティーク
1 非-人間的なるものの詩学<上>ガザ・ジェノサイドに直面して提起すべき問いとはなにか ページ:90
守中高明
7 レクイエム
1 言葉が「肉体」であろうとした時代 ページ:138
樋口良澄
2 エスノポエティクスの先駆者 ページ:142
ジェフリー・アングルス
8 連載
1 言葉への抵抗、合図としての詩 ページ:120
蜂飼耳
2 カネについて ページ:100
岸田将幸
3 このすがたではおそらく会わない ページ:86
青野暦
9 レビュー
1 夢素の探求 ページ:136
岡本小百合
10 書評
1 文字ならぬ文字、声ならぬ声のほうへ ページ:24
岩切正一郎
2 ウィスキー色の一日がふいに揺れて ページ:109
北川朱実
3 最果タヒ関数 ページ:88
今宿未悠
4 連詩の読み方 ページ:118
佐藤文香
5 姉妹の溢れる思い ページ:17
藤井貞和
11 Calendrier ページ:180
12 月評
1 でない者の、これから ページ:162
神尾和寿
2 詩を支えるもの ページ:166
松本秀文
3 季語と主体<1> ページ:79
安里琉太
4 言葉が世界を受肉する ページ:157
笠木拓
13 新人作品
1 8月の作品 ページ:172
有門萌子
上杉健太郎
赤澤玉奈
たかきびわ
青田東子
14 選評
1 わたしがいる、ここはいったいどこなのか ページ:170
川口晴美
2 詩と小説の違いから ページ:171
杉本徹

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 動物と読む現代詩
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。