お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

短歌

巻号名 2024.8:第71巻第8号:920号
通番 00920
発行日 20240725
出版者 角川文化振興財団


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 南部一般Z//203809548雑誌 利用可 
2 清水中央清1/一般Z//204369258雑誌 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2024.8:第71巻第8号:920号
通番 00920
発行日 20240725
出版者 角川文化振興財団
特集記事 第3回U-25短歌選手権



目次

1 巻頭作品28首
1 団地周辺 ページ:18
志垣澄幸
2 右手左手 ページ:24
外塚喬
3 不可視 ページ:30
水原紫苑
4 オオハンゲ ページ:36
米川千嘉子
2 巻頭作品10首
1 ボーイソプラノ ページ:46
萩岡良博
2 黒の襲撃 ページ:48
久我田鶴子
3 白光 ページ:50
浜名理香
4 長距離走者 ページ:52
田中章義
3 第3回U-25短歌選手権
1 優勝作品「として生きる」 ページ:56
渓響
2 準優勝作品「古典を踊る」 ページ:60
金井優々
3 選者賞
4 栗木京子賞「白亜紀の花」 ページ:62
椎本阿吽
5 穂村弘賞「透明なところを担え」 ページ:64
こはく
6 小島なお賞「きれいな黙秘」 ページ:66
大原雨音
7 得点発表 ページ:68
8 選考座談会 ページ:69
栗木京子
穂村弘
小島なお
4 特集 没後七十年 これからの中城ふみ子
1 総論 凍土が咲かせた紅い花 ページ:118
時田則雄
2 論考
3 母性と風土 ページ:120
今井恵子
4 二つの絶望 ページ:122
川本千栄
5 中城ふみ子と三浦綾子と『試歩路』-歌集未収録歌の発見 ページ:124
田中綾
6 振幅をうたう ページ:126
梅内美華子
7 ふみ子の東京 ページ:128
黒瀬珂瀾
8 中城ふみ子と“羊”の敗戦 ページ:130
塩谷昌弘
9 脚本家・中城ふみ子 ページ:132
山田航
10 ふみ子の一首、私の一首
11 一切の花 ページ:134
足立敏彦
12 虚実のあはひ ページ:135
江畑實
13 肩に乗せて ページ:136
大崎安代
14 かなわない ページ:137
清水正人
15 素顔の淋しさ ページ:138
菅原百合絵
16 ドラマ性からの解放 ページ:139
樋口智子
17 危うさのアンテナ ページ:140
福士りか
18 背かれてなほ ページ:141
松尾謙一郎
19 一〇〇首選 中城ふみ子の百首 ページ:142
松平盟子
5 特別寄稿
1 孫戸妍さんと短歌 ページ:206
中西進
6 作品12首
1 決意 ページ:100
井谷まさみち
2 ゴジラ随想 ページ:102
倉沢寿子
3 山帽子 ページ:104
中川昭
4 夏が来る ページ:106
森岡千賀子
5 銀のしずく ページ:108
下村すみよ
6 すばらしい日々 ページ:110
都築直子
7 烟雨 ページ:112
高島裕
8 花見 ページ:114
山下翔
7 作品7首
1 大峠2024 ページ:184
前田宏
2 寛解の朝 ページ:185
清水麻利子
3 谺せぬ海 ページ:186
小山純子
4 存在証明 ページ:187
東野登美子
5 ゲルニカ ページ:188
菊池裕
6 夏の声 ページ:189
みかみ凛
7 次々にたくさん ページ:190
吉田竜宇
8 ハーブ ページ:191
相田奈緒
9 刹那と享楽 ページ:192
丸地卓也
10 心地 ページ:193
川上まなみ
8 題詠「届く」を詠う発表 ページ:270
加藤英彦‖選
9 角川歌壇 ページ:250
岡本育与‖選
中根誠‖選
結城千賀子‖選
大崎瀬都‖選
森山良太‖選
10 カラーグラビア
1 傑士の後姿<18> ページ:9
光本恵子
2 野に咲く花のやうに<18> ページ:12
水野葵以‖選
11 連載
1 うたの名言 ページ:17
高野公彦
2 おしゃべりたんか-松田梨子・わこの往復書簡<5> ページ:156
松田梨子
松田わこ
3 京子の居間-番茶をどうぞ<8> ページ:44
栗木京子
4 言霊の短歌史<8> ページ:158
鎌田東二
笹公人
5 家族の歌<23> ページ:152
カン・ハンナ
6 ぼくは散文が書けない<37> ページ:176
山田航
7 かなしみの歌びとたち<56> ページ:168
坂井修一
8 啄木ごっこ<70> ページ:178
松村正直
9 結社・歌誌・歌人動向 うたの場<5>天象/鮒 ページ:194
10 はるかなる言の葉-珠玉の一首鑑賞<7> ページ:198
棚木恒寿
11 うたよみの水源-現代短歌の先駆者を辿る<29> ページ:200
中山俊一
12 一葉の記憶-私の公募短歌館<40> ページ:202
門脇篤史
13 嗜好品のささやき<19> ページ:278
橋本千惠子
12 歌壇時評
1 価値転換を生きる ページ:214
真中朋久
13 短歌月評 ページ:220
内山晶太
14 歌集歌書を読む ページ:236
畑彩子
15 書評
1 影山美智子歌集『白梅玄冬』 ページ:226
馬場昭徳
2 波克彦歌集『新世紀』 ページ:227
生沼義朗
3 岡本真帆歌集『あかるい花束』 ページ:228
石川美南
4 河田育子歌集『光の素顔』 ページ:229
三枝むつみ
5 清水美織歌集『エマイユの煌めき』 ページ:230
西村美佐子
6 俵万智著・渡辺祐真編『あとがきはまだ 俵万智選歌集』 ページ:231
酒田現
7 高野公彦著『歌の魅力の源泉を汲む-わが意中の歌人たち』 ページ:232
広坂早苗
8 梅内美華子著『短歌うたことば辞典』 ページ:233
田宮朋子
9 内藤明著『抒情の構造-喪われた<故郷>の位相』 ページ:234
中島裕介
16 歌壇掲示板 ページ:240
17 読者の声 ページ:246
18 短歌フロントページ ページ:13
19 編集後記/次号予告 ページ:279
20 『短歌』バックナンバー紹介 ページ:277
21 『短歌』定期購読のすすめ ページ:280
22 かどうた優秀作発表! ページ:166

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第3回U-25短歌選手権
2 中城ふみ子
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。