蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024年8月号:第915号 |
通番 |
00915 |
発行日 |
20240801 |
出版者 |
吉川弘文館 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | Z// | 204123976 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清2/一般 | Z// | 204369169 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2024-12:第65巻第12号:738号 |
通番 |
00738 |
発行日 |
20241201 |
出版者 |
玄光社 |
特集記事 |
話題を集めたOOH広告 |
目次
1 |
天平九年征夷・弘仁二年征夷と版図拡大論 ページ:1
伊藤循
|
2 |
天正十年二月畿内における天文異常の再検討 ページ:17
水野嶺
|
3 |
歴史手帖
|
1 |
政治を記録する ページ:33
下重直樹
|
4 |
松平定信の「好古」思想 ページ:36
大沼宜規
|
5 |
明治期政治家書簡における署名・一人称表記 ページ:53
池田さなえ
|
6 |
史料散歩
|
1 |
商人から大名への献金 ページ:71
高槻泰郎
|
7 |
文書館・史料館めぐり
|
1 |
松戸市立博物館 ページ:74
林幸太郎
|
8 |
文化財レポート
|
1 |
佐伯城跡の調査 ページ:76
福田聡
|
9 |
近現代史の人物史料情報 ページ:86
|
10 |
書評と紹介
|
1 |
鈴木正信著『日本古代の国造と地域支配』 ページ:93
小野里了一
|
2 |
田代脩著『中世後期の領主と民衆』 ページ:95
小川弘和
|
3 |
山崎善弘著『日本近世の国家・領主支配と地域社会』 ページ:97
藤本仁文
|
4 |
松尾公就著『尊徳仕法の展開とネットワーク』 ページ:99
早田旅人
|
5 |
呉偉華著『近世大坂の御用宿と都市社会』 ページ:101
坂本忠久
|
6 |
浅野伸子・村川夏子著『近代中流知識層の住まいと暮らし-帝大教授村川家の家計簿を読む-』 ページ:104
赤塚朋子
|
11 |
雑誌論文目録 ページ:107
|
12 |
新刊寸描 ページ:117
|
13 |
新刊書案内 ページ:119
|
14 |
学界消息 ページ:121
|
15 |
口絵 藤原道長筆紺紙金字法華経巻第八巻末
藤田励夫‖解説
|
内容細目
もどる