お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

卓球王国

巻号名 2024-9:第28巻第9号:VOL.328
通番 00328
発行日 20240821
出版者 卓球王国


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清1/一般Z//204369100雑誌 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2024-9:第28巻第9号:VOL.328
通番 00328
発行日 20240821
出版者 卓球王国
特集記事 パリ五輪開幕直前特集



目次

1 Pick Up ページ:21
1 パリパラ日本代表記者会見/ブルースターA2/グラストリー44/NUZN 55 ニューアイテム/ワールドニュース/クローズアップ
2 パリ五輪特集 パリ五輪 開幕直前特集 ページ:34
1 大会Informantion
2 日本代表&男女出場選手名鑑
3 個人戦・団体戦の展望
4 オリンピックを振り返る
5 パリパラリンピック代表ファイル<vol.3・4>七野一輝・齊藤元希 ページ:66
3 『これで勝てる!サービス戦法』発刊記念 水谷隼&松平賢二の本音トーク<vol.1> ページ:70
水谷隼
松平賢二
4 大会報道
1 アジア選手権日本代表選考会in東京 ページ:82
2 インカレ 全日本大学総合選手権・団体の部in大阪 ページ:86
3 WTTスターコンテンダー/コンテンダー ページ:92
4 長崎インターハイ開幕直前予想 ページ:96
5 記録 全国ラージボール大会/インカレ ページ:116
6 関東・東海・関西学生選手権 ページ:120
7 全国ラージボール大会in福岡 ページ:132
5 技術
1 ツッツキの達人 森薗美咲が教える ミサキのツッツキ<vol.3> ページ:75
森薗美咲
2 卓球入門アカデミー<vol.3>切り替え・フットワークとツッツキの基本 ページ:141
3 小島渡コーチのペン粒「悩みあるある」相談室<vol.10 最終回> ページ:150
小島渡
6 ジメジメした日も晴れやかなプレーを 湿気に打ち勝つ! ページ:152
7 グッズ
1 「変える派」「変えない派」の考え方。 ページ:157
8 もうひとつのパラ卓球 知的障がい者卓球とは ページ:166
9 ケーニヒスホーフェン監督 板垣孝司がこじ開けた夢の扉 ページ:168
高樹ミナ
10 セカンドキャリア。選手たちのその後 ページ:172
1 荻野博之
荻野博之
2 今福護
今福護
11 連載
1 練習事典<第46回> ページ:124
2 マンガDEルール早わかり<Vol.30> ページ:128
3 コラム 記者席からの目線<Vol.150> ページ:131
稲垣康介
4 卓球のメンタル<Vol.27> ページ:176
5 中国卓球春秋<Vol.22> ページ:178
6 PEOPLEインタビュー ページ:180
槌谷昭人
森美紗樹
7 王国タイムアウト! ページ:182
8 私のリフレッシュタイム<vol.6>阿部里歩 ページ:185
阿部里歩
9 選手に聞いた!用具のこだわり<第147回>下山秋帆 ページ:186
下山秋帆
10 奇天烈逆も〜ション<その216> ページ:187
伊藤条太
11 王国通信 ページ:188
12 World Expressワールド通信 ページ:192
13 全国各地の記録 ページ:196
14 王国ポスト ページ:204
15 読者プレゼント ページ:205
16 バックナンバー入手方法 ページ:206
17 王国DVD ページ:208
18 次号予告/編集後記 ページ:210

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 パリ五輪開幕直前特集
2 インターハイ全チーム紹介
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。