お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

Kazi

巻号名 2024-8:第90巻8号:No.1050
通番 01050
発行日 20240801
出版者 舵社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般Z//204122953雑誌 利用可 
2 清水中央清2/一般Z//204368219雑誌 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2024-8:第90巻8号:No.1050
通番 01050
発行日 20240801
出版者 舵社
特集記事 沈起こし、再考



目次

1 <特集1>沈起こし、再考 ページ:30
2 <特集2>岡田奎樹の衝撃。 ページ:68
3 木村啓嗣さんが単独無寄港無補給世界一周を達成 ページ:26
4 Topics
1 Photo news around the world <メイデン>がオーシャン・グローブ・レース2023-2024で優勝 ページ:21
2 短期集中連載 北西航路を走破した43ft木造ヨット<インテグリティ>の大航海 ページ:58
3 短期集中連載 <結丸>で巡った478日間の世界一周旅 コロナ禍での出航準備と思い出の寄港地編 ページ:64
4 GO!PARIS 2024 パリ五輪セーリング競技は7月28日から ページ:78
5 広がるニューペックファミリー 海の情報だけではない!ニューペックの情報に注目 ページ:84
6 FROM THE FRONT LINE(世界のニュース最前線) ページ:164
5 Goods
1 海モノ語り 鞄職人が作るセールバッグ ページ:139
6 Boats & Builders
1 Sailboat Trial ジャノー・サンオデッセイ440 ページ:92
2 Powerboat ニンバス405フライブリッジ ページ:98
3 Powerboat サルゴ28 ページ:104
7 Race
1 DMG MORIセーリングチーム、ヴァンデ・グローブに向けて最終調整へ ページ:56
2 不定期連載 ミニトランザットへの挑戦 600マイルのミニファストネット万全の準備、完了! ページ:80
3 西村一広の新・アメリカズカップ日記 第37回ACレース艇比較研究、序章<2> ページ:82
西村一広
4 白石康次郎密着24時!! 30年ぶりに新記録が誕生 ページ:112
白石康次郎
5 トランスサガミヨットレース昨年優勝艇のコース、大公開! ページ:129
6 レースインフォメーション ページ:130
7 第38回エリカカップ
8 関空一周ヨットレース
9 2024二宮杯マッチ
10 第74回大島レース
11 ダイナースクラブカップ
8 How To
1 海ガールはじめました! ISPA瀬戸内海クルーズで潮汐・潮流に挑む!<1> ページ:120
矢口あやは
2 SPEED&SMARTS〜ヨットレース勝利の方程式 ボートスピード<7> ページ:126
9 Essay & Story
1 海で出会った「ちょっといい話」 ページ:23
2 新・水夫は見た!! ページ:113
3 海だけの話 ページ:115
高槻和宏
4 三浦半島の南端から ページ:117
吉田拓生
5 油壺、今昔ものがたり ページ:119
日高芳子
10 Others
1 BULKHEAD magazine Regatta gallery ページ:24
2 全国ヨット部名鑑 鹿児島国際大学学友会ヨット部 ページ:86
3 船上料理の達人 ホタテのカルパッチョ ページ:137
4 ヨット美人発掘委員会〜海の南ちゃんを探せ! ページ:138
5 『港時間』の余話ジカン ページ:140
6 ニュース&トピックス ページ:142
7 業界ニュース ページ:146
8 スナックKazi(読者のページ) ページ:148
9 広告索引 ページ:173
10 バックナンバーのご案内 ページ:174
11 次号予告&奥付 ページ:176

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 沈起こし、再考
2 岡田奎樹の衝撃。
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。