蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024-7:第115巻第7号 |
発行日 |
20240701 |
出版者 |
後藤・安田記念東京都市研究所 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階ビジ | Z// | 203975812 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2024-7:第115巻第7号 |
発行日 |
20240701 |
出版者 |
後藤・安田記念東京都市研究所 |
特集記事 |
都市と農村のネクサス 2 |
目次
1 |
一喝破風雲
|
1 |
都市の風景 ページ:1
北沢栄
|
2 |
特集<1>都市と農村のネクサス<2>各国に見る資金と人の移動
|
1 |
公的資金の地域間移転と地域経済 ページ:4
江成穣
|
2 |
地域間産業連関表で見る韓国の財政支出の地域間資金収支均衡の効果について ページ:13
李盛夏
居城琢
金根三
|
3 |
中国における都市・農村ネクサスの再構築 ページ:22
徐一睿
劉志誠
|
4 |
インドにおける都市化と労働移動 ページ:31
佐藤隆広
|
5 |
国境を越えた都市と農村のネクサス ページ:43
佐藤一光
島村玲雄
|
3 |
特集<2>ポストコロナの若者たち
|
1 |
コロナ禍が大学進学時の都道府県間移動に与えた影響 ページ:60
田澤実
|
2 |
都会進出と地元定着のはざまで ページ:67
奥田純子
|
3 |
新たな人材確保の方策と課題 ページ:81
小磯重隆
|
4 |
地域おこし協力隊の活動実態とその変化 ページ:91
桑原良樹
|
5 |
移動しながら多拠点で住まう ページ:100
近藤民代
|
4 |
新刊紹介
|
1 |
『学校と日本社会と「休むこと」』/『セクシュアリティの性売買』/『在日フィリピン人社会』 ページ:109
|
5 |
書評
|
1 |
増田隆一『ハクビシンの不思議-どこから来て、どこへ行くのか』 ページ:110
田中暁子
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
都市と農村のネクサス 2 |
|
|
|
|
2 |
ポストコロナの若者たち |
|
|
|
|
もどる