蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024-8:第88巻第8号 |
発行日 |
20240801 |
出版者 |
日本将棋連盟 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | Z// | 204122783 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
2 |
美和 | 一般 | Z// | 203894081 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
3 |
長田 | 一般 | Z// | 204191556 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
4 |
清水中央 | 清1/一般 | Z// | 204368031 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
5 |
蒲原 | 雑誌 | Z// | 203516851 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2024-8:第88巻第8号 |
発行日 |
20240801 |
出版者 |
日本将棋連盟 |
特集記事 |
やった!勝った!!獲った!!!伊藤、初タイトル |
目次
1 |
特別企画
|
1 |
山崎将棋の破天荒な魅力 ページ:54
糸谷哲郎<八段>‖語り
住吉薫‖構成
|
2 |
連載インタビュー
|
1 |
私の戦い方<vol.6>繊細さと向上心 ページ:42
増田康宏<八段>
島田修二‖インタビュー
|
3 |
プロ公式戦ほか
|
1 |
ヒューリック杯第95期棋聖戦五番勝負 藤井聡太棋聖vs山崎隆之八段
|
2 |
<第1局>負けるべくして負けました ページ:9
山崎隆之<八段>‖解説
今井和樹‖聞き手
|
3 |
<第2局>藤井盤石 異筋の桂とがめ完勝 ページ:94
編集部‖記
|
4 |
第82期名人戦七番勝負 藤井聡太名人vs豊島将之九段
|
5 |
<第5局>驚嘆すべき応用力の高さ ページ:70
|
6 |
<第4局>ポイント解説 ページ:80
広瀬章人<九段>‖解説
大川慎太郎‖記
|
7 |
第9期叡王戦五番勝負 藤井聡太叡王vs伊藤匠七段
|
8 |
<第4局>ポスト八冠時代の光景 ページ:82
會場健大‖記
|
9 |
第35期女流王位戦五番勝負 福間香奈女流王位vs加藤桃子女流四段
|
10 |
<第3局>防衛決めた芸術的サバキ ページ:98
編集部‖記
|
11 |
第37期竜王戦ランキング戦6組決勝 藤本渚五段vs山下数毅三段
|
12 |
特選譜 藤本6組優勝-プロの矜持を見せる ページ:102
藤本渚<五段>‖ポイント解説
下村康史‖構成
|
4 |
巻頭カラー
|
1 |
第82期名人戦七番勝負第5局 藤井聡太名人、盤石の初防衛 ページ:3
|
2 |
第9期叡王戦五番勝負第5局速報 ページ:6
|
3 |
ヒューリック杯第95期棋聖戦五番勝負第2局 藤井連勝 防衛に視界良好 ページ:8
|
4 |
伊藤園お〜いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定戦 渡辺、初の王位戦でタイトル復帰を目指す ページ:24
|
5 |
大成建設杯第6期清麗戦挑戦者決定戦 加藤桃子リベンジマッチへ ページ:25
|
6 |
第35期女流王位戦五番勝負第3局 福間圧巻の6連覇 ページ:27
|
7 |
それも一局<vol.07>野原未蘭女流初段 ページ:30
|
8 |
あつまれ!描く将 ページ:32
|
5 |
戦術特集 進化する力戦向かい飛車 阪田流再び! ページ:129
冨田誠也<五段>‖総合監修
|
1 |
Chapter<1>講座 ここが違う!いまどきの阪田流-現代に通じる力戦振り飛車のパイオニア- ページ:130
|
2 |
Chapter<2>好局鑑賞 並べて学ぼう 現代調阪田流の熱戦 ページ:140
|
3 |
Chapter<3>阪田流次の一手 押さえておくべき阪田流の手筋 ページ:144
|
4 |
解答と解説 ページ:146
|
6 |
連載講座&読み物
|
1 |
リレーエッセイ<第44回>偶然に感謝 ページ:38
八代弥<七段>‖文
|
2 |
読み切り講座 一手損3三金型角換わりの不思議 ページ:108
渡部壮大‖記
|
3 |
現代四間飛車新論<第9回>対5三銀左急戦<2> ページ:114
森本才跳<四段>‖講師
|
4 |
不定期連載 プロも驚く仰天妙技<第9回>藤井システムから生まれた玉形<前編> ページ:122
勝又清和<七段>‖記
|
5 |
角換わり水匠定跡の深層<第5回>4五桂2二銀型<3> ページ:180
谷合廣紀<四段>‖記
杉村達也<将棋AI「水匠」開発者>‖記
|
6 |
プロ棋界の最新定跡 ページ:196
あらきっぺ‖記
|
7 |
懸賞問題・コース
|
1 |
懸賞詰将棋 ページ:35
若島正‖出題
|
2 |
懸賞必至 ページ:166
武市三郎‖出題
|
3 |
詰将棋サロン ページ:204
斎藤慎太郎‖選
|
4 |
昇段コース 四・五・六段コース/初・二・三段コース/級位コース ページ:215
|
8 |
クイズに答えて賞品をもらおう! ページ:101
|
9 |
第83期順位戦 ページ:147
飛龍
|
10 |
第37期竜王戦挑戦者予想クイズ ページ:154
|
11 |
第37期竜王戦 ページ:155
相崎修司
|
12 |
第32期銀河戦 ページ:164
瀬尾淳
|
13 |
公式棋戦の動き ページ:167
大川慎太郎
|
14 |
研修会トーナメント九州編 ページ:190
関口武史<指導棋士五段>
|
15 |
マイナビ女子オープン・チャレンジマッチ ページ:192
|
16 |
将棋世界 定期購読のお知らせ ページ:194
|
17 |
免状授与者氏名 ページ:195
|
18 |
ホンマにやさしい3手5手詰 ページ:210
本間博<七段>
|
19 |
ステップアップ7手9手詰 ページ:212
東和男<八段>
|
20 |
3〜9手詰解答と解説 ページ:214
|
21 |
第75回奨励会三段リーグ ページ:226
|
22 |
奨励会の動き ページ:230
|
23 |
インフォメーション ページ:232
|
24 |
棋友ニュース ページ:234
|
25 |
懸賞問題解答と解説 ページ:238
|
26 |
第6回詰将棋創作キッズチャレンジ投稿期間延長のお知らせ ページ:239
|
27 |
と金の将ちゃん ページ:240
|
28 |
月刊バトルロイヤル ページ:241
|
29 |
次号予告 ページ:242
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
やった!勝った!!獲った!!!伊藤、初タイトル |
|
|
|
|
もどる