蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024-6月初夏号:6号 |
通番 |
00006 |
発行日 |
20240601 |
出版者 |
ブティック社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | Z// | 204119588 | 雑誌 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2024-6月初夏号:6号 |
通番 |
00006 |
発行日 |
20240601 |
出版者 |
ブティック社 |
特集記事 |
100歳レモン酢 シミ、体臭が消えた |
目次
1 |
100歳レモン酢 ページ:8
村上祥子<料理研究家・管理栄養士>‖解説
石原新菜<イシハラクリニック副院長>‖解説
|
1 |
現役料理家・村上祥子さんの元気の秘訣はレモン酢 ページ:10
|
2 |
「漬けたレモン」とっておきレシピ ページ:16
|
3 |
ひとり暮らしの本で話題の89歳も愛飲!レモン酢で血圧が下がり顔のシミも薄くなった! ページ:26
|
4 |
血糖値が高い夫に飲ませたらヘモグロビンA1cが7.6→6.8%!私も楽に3kgやせた ページ:30
|
5 |
<1>肌、骨、血管が若返る!万病を撃退!健康長寿に役立つレモンの10大効果 ページ:35
|
6 |
<2>夏バテや熱中症予防に最適!血流改善で病気も老化も撃退!ショウガレモン酢 ページ:38
|
7 |
<3>昔から高かった血圧がレモン酢で降下!血管年齢は9歳、肌年齢は10歳若返った ページ:40
|
8 |
<4>ガサガサ肌がツルツルに!長年の悩みのひどい体臭がレモン酢で消えビックリ ページ:42
|
9 |
<5>頭痛を伴う高血圧がレモン酢で正常化!ひざ痛やエステで消えないシミも消失 ページ:44
|
10 |
<6>12kgやせて洋服のサイズが15号から9号に!母の耳鳴りも解消したレモン酢 ページ:46
|
11 |
<7>レモン酢で10kgやせておなかとお尻がスッキリ!ヘモグロビンA1cも正常化 ページ:48
|
12 |
<8>170ミリの血糖値が正常化!レモン酢で7kgやせて悪玉コレステロールも半減 ページ:50
|
13 |
<9>慢性腎炎によるだるさやむくみがレモン酢で解消!血圧も一気に20ミリ下がった ページ:51
|
14 |
<10>65歳で薬は不要!シミがほとんどない美肌を維持できるのはレモン酢のおかげ ページ:52
|
15 |
<11>レモン酢入り特製ジュースで18kg減!高かった血糖値、血圧も正常値になった ページ:53
|
2 |
連載
|
1 |
楽しみながら脳活性!まちがい探し ページ:55
|
2 |
刺激不足の脳を鍛える!漢字ドリル ページ:135
|
3 |
まちがい探し・漢字ドリルの解答 ページ:176
|
4 |
次号予告・奧付 ページ:177
|
5 |
読者アンケート・プレゼント当選者 ページ:178
|
6 |
糖尿病はラクして治せ! ページ:85
玉谷実智夫<玉谷クリニック院長>‖解説
|
1 |
<1>年を取ると筋肉が減ってインスリンの分泌も低下!血糖値が下がりにくくなる ページ:86
|
2 |
<2>メタボの人は内臓脂肪を落とせばよくなる!合併症予防にはAGEsを避ける ページ:90
|
3 |
<3>カロリー制限より糖質制限!野菜を先に食べて主食を最後に!朝食は抜かない ページ:96
|
4 |
<4>筋肉を増やすと血糖値を下げるGLUT4が活性化!「ながら運動」で大丈夫 ページ:100
|
5 |
<5>血糖値を上げない!ぬるめのお湯の入浴法、478呼吸法、ノート術、日光浴 ページ:104
|
7 |
自力整体 ページ:113
矢上裕<矢上予防医学研究所所長>‖解説
矢上真理恵<矢上予防医学研究所ディレクター>‖解説
|
1 |
<1>2万人が実践し効果を実感!ゆったり動いて自分で自分の体を治す「自力整体」 ページ:114
|
2 |
<2>世界各国でも大人気!冷たくて硬い体があったかくてやわらかくなる自力整体 ページ:116
|
3 |
<3>便秘・骨盤のゆがみに効く自力整体のやり方 ページ:120
|
4 |
<4>首と肩のこりに効く自力整体のやり方 ページ:122
|
5 |
<5>腰痛に効く自力整体のやり方 ページ:124
|
6 |
<6>ひざ痛に効く自力整体のやり方 ページ:126
|
7 |
<7>0・1の視力が0・9にアップ!自力整体で痛風、肩こり、冷えが解消し13kgやせた ページ:128
|
8 |
<8>気圧の変化で起こる頭痛や肩こりが自力整体で消失!O脚も治り身長も2cm伸びた ページ:130
|
9 |
<9>自力整体が坐骨神経痛、ひざ痛、頭痛を一掃!5kgやせゾウの足首にくびれが誕生 ページ:131
|
10 |
<10>階段を上り下りするたびに起こったひざ痛が自力整体で治り正座も散歩もできる ページ:132
|
11 |
<11>何があっても大丈夫!脳腫瘍の不安に打ち勝つことができたのは自力整体のおかげ ページ:133
|
8 |
緑内障でも大丈夫! ページ:155
平松類<二本松眼科病院副院長>‖解説
|
1 |
<1>緑内障はどのような病気ですか? ページ:156
|
2 |
<2>緑内障と白内障は何が違うのですか? ページ:157
|
3 |
<3>緑内障と診断されましたが、視力に問題はありません。 ページ:158
|
4 |
<4>自分で視野をチェックする方法はありますか? ページ:159
|
5 |
<5>糖尿病の人や肥満の人は緑内障になりやすいですか? ページ:160
|
6 |
<6>睡眠時無呼吸症候群の人は緑内障になりやすいですか? ページ:160
|
7 |
<7>目薬の副作用によって緑内障が進行することはありますか? ページ:161
|
8 |
<8>手術で緑内障はよくなりますか? ページ:161
|
9 |
<9>緑内障は目を温めるとよいというのは本当ですか? ページ:162
|
10 |
<10>目薬のさし方で気をつけることはありますか? ページ:163
|
11 |
<11>スマホやパソコンは緑内障によくないですか? ページ:165
|
12 |
<12>緑内障を悪化させない入浴法はありますか? ページ:165
|
13 |
<13>緑内障になったら気をつけたい趣味はありますか? ページ:166
|
14 |
<14>緑内障の進行を遅らせるために、何か運動をしたほうがよいですか? ページ:166
|
15 |
<15>緑内障を悪化させないために、睡眠時間はどのくらいとったらよいですか? ページ:167
|
16 |
<16>睡眠時に気をつけたほうがよいことはありますか? ページ:167
|
17 |
<17>メガネとコンタクトレンズ、どちらを使えばよいですか? ページ:168
|
18 |
<18>緑内障によいセルフケアは何かありますか? ページ:168
|
19 |
<19>緑内障に何かよい食べ物はありますか? ページ:169
|
20 |
<20>緑内障の人が控えたほうがよい食べ物はありますか? ページ:170
|
21 |
<21>コーヒーやお茶は飲んでも大丈夫ですか? ページ:170
|
22 |
<22>目によいといわれるルテインは緑内障にも有効ですか? ページ:171
|
23 |
<23>緑内障に水分のとりすぎはよくないですか? ページ:171
|
24 |
<24>チョコレートは食べてもよいですか? ページ:172
|
25 |
<25>アルコールとタバコは緑内障に影響しますか? ページ:172
|
9 |
記事
|
1 |
目を若返らせる2大成分「アントシアニン」と「ルテイン」 ページ:6
|
2 |
血糖値、ヘモグロビンA1cがみるみる大改善 合併症も撃退!糖尿病の不安を一掃する「アカシアポリフェノール」 ページ:57
|
3 |
なかなか下がらない血糖値…大元に潜んでいたのは肝臓だった!糖尿病撃退のための最新版「肝臓強化術」 ページ:67
|
4 |
合併症の進行STOP!食事制限ナシ・運動ナシでも糖尿病は改善できる ページ:77
|
5 |
猫背は万病の元!「胸郭ストレッチ」は健康寿命を延ばすカギ! ページ:108
|
6 |
猫背を直して背すじがシャキッ!脊柱管狭窄症・腰痛・ひざ痛も楽になる「胸椎伸ばしベルト」 ページ:110
|
7 |
人生100年時代の視界を守る2大成分「アントシアニン」と「ルテイン」で視力復活! ページ:137
|
8 |
目と体の大敵「酸化・糖化」を防ぎ白内障・緑内障・加齢黄斑変性も改善!「7種ものベリー酵素」 ページ:146
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
100歳レモン酢 シミ、体臭が消えた |
|
|
|
|
2 |
糖尿病はラクして治せ |
|
|
|
|
3 |
自力整体 |
|
|
|
|
4 |
緑内障 |
|
|
|
|
もどる