蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 835/ツ/ | 113104391 | 静岡資料 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ポップスで英文法を学ぶ |
著者名 |
土屋 唯之/著
|
著者 ヨミ |
ツチヤ タダユキ |
出版者 |
ヤマハミュージックメディア
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数、枚数 |
214p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-636-20989-3 |
分類10版 |
835 |
分類9版 |
835 |
件名 |
英語-文法、流行歌 |
内容紹介 |
ポップスの英語の意味、本当にわかってますか? 「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」「イマジン」「チェンジ・ザ・ワールド」「ホテル・カリフォルニア」など、全9曲の歌詞の意味を詳しく解説。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
平調音取 |
東京楽所/演奏 |
|
|
|
2 |
平調《萬歳楽》 |
宮内庁式部職楽部/演奏 |
|
|
|
3 |
高麗壱越調《延喜楽》 |
東京楽所/演奏 |
|
|
|
4 |
壱越調《蘭陵王》 |
宮内庁式部職楽部/演奏 |
|
|
|
5 |
高麗壱越調《納曽利》破 |
東京楽所/演奏 |
|
|
|
6 |
高麗壱越調《納曽利》急 |
東京楽所/演奏 |
|
|
|
7 |
東大寺修二会 |
|
|
|
|
8 |
天台声明四智讃梵語 |
|
|
|
|
9 |
梵鐘 |
|
|
|
|
10 |
平家琵琶《祇園精舎》 |
今井勉/演奏 |
|
|
|
11 |
薩摩琵琶(鶴田流)《須磨の浦》 |
鶴田錦史/語り,薩摩琵琶 |
|
|
|
12 |
筑前琵琶《茨木》 |
山崎旭萃/語り,筑前琵琶 |
|
|
|
13 |
独吟《羽衣》 |
観世清和/謡 |
|
|
|
14 |
小謡《高砂》 |
観世元正/謡 |
|
|
|
15 |
小謡《高砂》 |
宝生英雄/謡 |
|
|
|
16 |
狂言《靱猿》 |
野村万作/[ほか]謡 |
|
|
|
17 |
狂言小謡《七つ子》 |
野村万作/謡 |
|
|
|
18 |
能囃子<乱序> |
一噌幸政/[ほか]演奏 |
|
|
|
19 |
能《安宅》 |
観世元昭/[ほか]謡 |
|
|
|
20 |
能《安宅》 |
観世元昭/[ほか]謡 |
|
|
|
21 |
長唄《勧進帳》 |
七代目芳村伊十郎/[ほか]演奏 |
|
|
|
22 |
長唄《勧進帳》 |
七代目芳村伊十郎/[ほか]演奏 |
|
|
|
23 |
長唄《連獅子》 |
七代目芳村伊十郎/[ほか]演奏 |
|
|
|
24 |
長唄《京鹿子娘道成寺》 |
七代目芳村伊十郎/[ほか]演奏 |
|
|
|
25 |
義太夫《日高川》 |
竹本伊達太夫/[ほか]演奏 |
|
|
|
26 |
常磐津《松魚売り》 |
常磐津菊路太夫/[ほか]演奏 |
|
|
|
27 |
清元《三社祭》 |
清元志寿太夫/[ほか]演奏 |
|
|
|
28 |
春の海 |
砂崎知子/箏 |
|
|
|
29 |
千鳥の曲 |
富山清翁/歌,箏 |
|
|
|
30 |
鹿の遠音 |
二世青木鈴慕/尺八 |
|
|
|
31 |
六段の調 |
初代米川文子/箏 |
|
|
|
32 |
地歌《黒髪》 |
菊原光治/歌,三弦 |
|
|
|
33 |
地歌《勤行寺》 |
二代目富山清琴/歌,三弦 |
|
|
|
34 |
津軽じょんから節 |
澤田勝秋/[ほか]津軽三味線 |
|
|
|
もどる