お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あそべる!通じ合う!てづくりAIロボット    

著者 牧野 浩二/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央児童548.3/ア/124949673児童図書 貸出中  ×
2 西奈児童548.3/ア/171882806児童図書 予約中  ×
3 長田児童548.3/ア/182054969児童図書 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル あそべる!通じ合う!てづくりAIロボット    
サブタイトル はじめてでもロボットを動かせる、かんたんプログラミング
著者名 牧野 浩二/著和田 義久/著西崎 博光/著吉田 拓史/著ユカイ工学/著
著者 ヨミ マキノ コウジ、ワダ ヨシヒサ、ニシザキ ヒロミツ、ヨシダ タクシ、ユカイ コウガク
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2022.7
ページ数、枚数 157p
大きさ 26cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-416-52251-6
ISBN 4-416-52251-6
分類10版 548.3
分類9版 548.3
注記 子供の科学特別編集
件名 ロボット、人工知能、プログラミング(コンピュータ)
内容紹介 笑いかけたらよろこんだり、ダメなことをしたらイヤイヤしたり、呼んだらよってきたり…。「クジラちゃん」と「カミコプくん」という2体のロボットをつくって、かんたんなプログラムで動かす方法や、AIプログラムでロボットたちをかしこくしていく方法、もっと楽しいロボットにする方法をわかりやすく説明します。
内容紹介 ユカイな生きもの&ココロキットセットと、ココロキット+を用いて、かわいい2体のロボットをつくり、簡単なプログラムで動かし、AIプログラムで賢くしていく方法を、小中学生にもわかりやすく解説する。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 北朝鮮リスクと国交51年目の日韓 伊集院 敦/著
2 金正恩流の統治スタイルと内政リスク 李 寛世/著
3 北朝鮮式の改革・開放の可能性と限界 李 貞澈/著
4 過渡期の北朝鮮ビジネス 三村 光弘/著
5 変化する北朝鮮の社会と人々の価値観 鄭 永哲/著
6 矛盾をはらむ並進路線外交 趙 成烈/著
7 増大し続ける軍事リスク 張 哲運/著
8 韓国が描く朝鮮半島将来シナリオ 康 仁徳/著
9 日本にとっての朝鮮半島 小倉 和夫/著
10 再構築を求められる日韓の外交戦略 平岩 俊司/著
11 日米韓安保体制の動揺と変革 倉田 秀也/著
12 北東アジアの新たな地域経済圏づくり 李 燦雨/著
13 問われる政治のリーダーシップ 伊集院 敦/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。