蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
古墳の方位と太陽 ものが語る歴史 36
|
著者 |
北條 芳隆/著 |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 210.32/ホ/ | 114975370 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
古墳の方位と太陽 ものが語る歴史 36 |
著者名 |
北條 芳隆/著
|
著者 ヨミ |
ホウジョウ ヨシタカ |
シリーズ名 |
ものが語る歴史 |
シリーズ巻次 |
36 |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数、枚数 |
3,280p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-88621-764-6 |
ISBN |
4-88621-764-6 |
分類10版 |
210.32 |
分類9版 |
210.32 |
件名 |
古墳、方位 |
内容紹介 |
古墳築造や遺跡の成り立ちに太陽の運行や周辺景観が大きく影響したことを、民俗方位観や天文学的視座にたち論証。著者が30年来取り組んできた古墳築造企画論・方位論を総括し、前方後円墳の祭祀について新たな見解を提示。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
アベン・アベン |
|
|
|
|
2 |
レヘンデ |
|
|
|
|
3 |
ファンダンゴ-パッチャイ- |
|
|
|
|
4 |
ボレリアス |
|
|
|
|
5 |
リズミック |
|
|
|
|
6 |
コモ・シエント・ジョ |
|
|
|
|
7 |
アミーゴ |
|
|
|
|
8 |
タランタス |
|
|
|
|
9 |
ファンダンゴ-ニコラ- |
|
|
|
|
10 |
ブギー |
|
|
|
|
11 |
ニュアージュ |
|
|
|
|
12 |
コモ・アイェール |
|
|
|
|
13 |
ソレダッ |
|
|
|
|
14 |
タンパ |
|
|
|
|
15 |
エルマノス |
|
|
|
|
16 |
プティット・ノヤ |
|
|
|
|
17 |
カヌート・ファンダンゴ |
|
|
|
|
18 |
ミ・ノビア |
|
|
|
|
もどる