蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
人文的「教養」とは何か
|
著者 |
赤塚 行雄/著 |
出版者 |
学芸書林
|
出版年月 |
1998.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 002// | 122190220 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
人文的「教養」とは何か |
サブタイトル |
複雑系時代の人文学 |
著者名 |
赤塚 行雄/著
|
著者 ヨミ |
アカツカ ユキオ |
出版者 |
学芸書林
|
出版年月 |
1998.4 |
ページ数、枚数 |
257p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2381 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87517-046-7 |
分類10版 |
002 |
分類9版 |
002 |
件名 |
人文科学 |
内容紹介 |
戦後教育・拝金主義・科学万能主義のもたらした精神の退廃。これらを批判し、乗り越えるために、江戸・明治の先達に学び、いかに生きるか、生き方の根本を問い直す。 |
目次
内容細目
もどる