お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

短歌

巻号名 2025.10:第72巻第10号:934号
通番 00934
発行日 20250925
出版者 角川文化振興財団


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 南部一般Z//204165202雑誌 利用可 
2 清水中央清1/一般Z//204394279雑誌 貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2025.10:第72巻第10号:934号
通番 00934
発行日 20250925
出版者 角川文化振興財団
特集記事 自然詠の冒険



目次

1 巻頭作品28首
1 指・そして滅びゆく虫たちと ページ:18
馬場あき子
2 昭和一〇〇年 ページ:24
香川ヒサ
3 満月のおほきな月 ページ:30
小池光
4 ぐじゃりぐでん ページ:36
大松達知
2 巻頭作品10首
1 何の前触れ ページ:46
久保田登
2 清き食 ページ:48
田宮朋子
3 清明上河図〜滅びの前に〜 ページ:50
紀野恵
4 山頂の蝶 ページ:52
島田幸典
5 鳩の国 ページ:54
佐佐木定綱
3 特集 自然詠の冒険
1 いのちの大事にせまる ページ:58
川涯利雄
2 見逃してしまった花 ページ:60
斉藤梢
3 自然に対する畏怖、畏敬の念 ページ:62
桜井健司
4 ふみ子の場合 ページ:64
北山あさひ
5 自然詠の政治性について ページ:66
山田航
6 魂の遠ざれき ページ:68
野田研一
7 花咲く木々の下で ページ:70
川本千栄
4 特集 結社賞受賞歌人大競詠
1 おかえりなさい ページ:116
浦口妙子<あすなろ>
2 ランタン ページ:117
若林美恵子<運河>
3 こだわり ページ:118
梅田たけし<音>
4 ペアの杖 ページ:119
林淑子<翔る>
5 房州の夏 ページ:120
平嶋輝美<花實>
6 ひともとの草 ページ:121
姫野崇子<歌帖>
7 さんぶんのいちくらい ページ:122
酒田現<かりん>
8 夏の風 ページ:123
石川眞紀<橄欖>
9 長雨 ページ:124
綿田友恵<月光>
10 八月の雲 ページ:125
和田真山<好日>
11 祭りのあとに ページ:126
中村かよ子<香蘭>
12 能登半島地震 ページ:127
平谷郁代<国民文学>
13 風とママチャリ ページ:128
吉見恵美子<心の花>
14 磁力 ページ:129
くどうれいん<コスモス>
15 金次郎のゆううつ ページ:130
飯塚比呂志<作風>
16 黄のカンナ ページ:131
澤田直子<白珠>
17 けふも猛暑日 ページ:132
舟橋恵津子<新アララギ>
18 蟬よ ページ:133
高本澄江<真樹>
19 季を重ねて ページ:134
中筋眞佐子<醍醐>
20 てるてる坊主 ページ:135
森直幹<短歌人>
21 アボカドの根 ページ:136
坂田稲子<中部短歌>
22 豊饒の海 ページ:137
野中曉<潮音>
23 出穂 ページ:138
大森幹雄<長風>
24 夏を愛しむ ページ:139
天野聡子<長流>
25 求蜜 ページ:140
小田桐夕<塔>
26 夏は夕 ページ:141
森あつ子<日本歌人>
27 光はどこか ページ:142
藤田直樹<覇王樹>
28 日照り雨 ページ:143
片山三知子<波濤>
29 あわいの記憶 ページ:144
福嶋伸洋<プチ★モンド>
30 蝿の声 ページ:145
小池美恵子<鮒>
31 六区 ページ:146
星野彰<歩道>
32 明滅の夏 ページ:147
古川里実<ポトナム>
33 ペガサスの夢 ページ:148
吉岡優里<まひる野>
34 足裏 ページ:149
松井眞由美<水甕>
35 グラス・フルーツ ページ:150
さとうはな<未来>
36 農婦の詩 ページ:151
東山えい子<未来山脈>
37 追伸が終わらない ページ:152
馬場みさ江<沃野>
38 しろがねの音「The big apple No.45」 ページ:153
坂本まゆみ<りとむ>
39 天使化計画 ページ:154
上篠翔<玲瓏>
5 第七十回角川短歌賞から一年30首
1 薄雲のそら ページ:76
平井俊
6 第四回U-25短歌選手権優勝記念特別作品20首
1 S・U・M・M・E・R ページ:100
山本仮名
7 作品12首
1 戦後八十年 ページ:82
足立敏彦
2 時の足音 ページ:84
牛山ゆう子
3 ミャクミャク ページ:86
小澤京子
4 カンナの赤が ページ:88
加藤英彦
5 しでのかどまつ ページ:90
藤室苑子
6 火の如く ページ:92
本田一弘
7 詞もて言葉を ページ:94
柳澤美晴
8 遠花火 ページ:96
岩内敏行
8 作品7首
1 スピカ ページ:170
田中滋子
2 告白 ページ:171
茅野眞澄
3 つとめは果せ ページ:172
村上のりあき
4 蟬のこゑ ページ:173
大塚秀行
5 Ex Libris ページ:174
光野律子
6 すみずみまで泣く ページ:175
斎藤美衣
7 足場 ページ:176
岸野亜紗子
8 椿のデザイン ページ:177
鷺沢朱理
9 人間のこころがけ ページ:178
土井礼一郎
10 現像されるまで ページ:179
廣野翔一
9 題詠「セール」を詠う発表 ページ:246
鶴田伊津‖選
10 角川歌壇 ページ:225
大下一真‖選
三井修‖選
都築直子‖選
高山邦男‖選
遠藤由季‖選
11 カラーグラビア
1 傑士の後姿<31> ページ:9
押切寛子
2 令和屛風歌<7> ページ:12
山本二三
齋藤芳生
12 連載
1 うたの名言 ページ:17
高野公彦
2 京子の居間-番茶をどうぞ<22> ページ:42
栗木京子
3 家族の歌<37> ページ:104
カン・ハンナ
4 短歌万華鏡<10> ページ:108
荻原裕幸
5 かなしみの歌びとたち<70> ページ:156
坂井修一
6 ぼくは散文が書けない<51> ページ:164
山田航
7 往復書簡 叙景をめぐって<5> ページ:166
高橋睦郎
8 バックムーン<9・最終回> ページ:200
古谷智子
9 結社・歌誌・歌人動向 うたの場<18>青垣/地上 ページ:182
10 はるかなる言の葉-珠玉の一首鑑賞<19> ページ:186
標珠実
11 嗜好品のささやき<32> ページ:254
東野登美子
13 歌壇時評
1 美しいものを求め続けて ページ:188
松野志保
14 短歌月評 ページ:194
小黒世茂
15 歌集歌書を読む ページ:214
松田愼也
16 書評
1 熊谷淑子歌集『理念』 ページ:208
寺島博子
2 木畑紀子歌集『女郎花月』 ページ:209
辰巳泰子
3 嵯峨直樹歌集『塔 TOWER』 ページ:210
谷川電話
4 伊藤松溪歌集『二上山當麻寺より』 ページ:211
一ノ関忠人
5 久我田鶴子著『冬潮を航く 三好直太の歌』 ページ:212
波克彦
6 俵万智著『生きる言葉』 ページ:213
永田紅
17 歌壇掲示板 ページ:218
18 読者の声 ページ:222
19 速報!第71回角川短歌賞 ページ:15
20 編集後記/次号予告 ページ:255
21 『短歌』バックナンバー紹介 ページ:253
22 『短歌』定期購読のすすめ ページ:256

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 自然詠の冒険
2 特別企画 結社賞受賞歌人大競詠
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。