お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

学校図書館

巻号名 2025-9:No.899
通番 00899
発行日 20250901
出版者 全国学校図書館協議会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般Z//204257450雑誌 利用可 
2 清水中央清2/一般Z//204393248雑誌 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2025-9:No.899
通番 00899
発行日 20250901
出版者 全国学校図書館協議会
特集記事 授業に生かせるデジタル情報源を知ろう!



目次

1 巻頭連載 いきいき学校図書館
1 富山市立杉原小学校 ページ:9
2 福井県坂井市立春江中学校 ページ:10
3 埼玉県立深谷第一高等学校 ページ:11
2 特集 授業に生かせるデジタル情報源を知ろう!
1 <総論>授業に生かせるデジタル情報源で拓く、学校図書館の未来 ページ:16
大井将生
2 <1>新聞記事データベース/ニュースサイト ページ:20
杉山和芳
3 <2>オンライン百科事典 ページ:21
杉山和芳
4 <3>図書館や博物館などのデジタルアーカイブ ページ:22
阿児雄之
5 <4>動画サイト ページ:24
平野誠
6 <5>検索エンジン ページ:25
平野誠
7 <6>政府や官公庁が提供しているサイト ページ:26
米澤久美子
8 <7>学習指導や情報検索等に役立つサイト ページ:29
有山裕美子
9 <8>選書に役立つサイト ページ:30
徳岡純子
10 <9>さまざまなお役立ちサイト ページ:32
堀川照代
11 本特集で紹介したデジタル情報源一覧 ページ:34
3 連載
1 役にたつ!Book Guide
2 『移動図書館の「いま」:全国移動図書館実態調査2022』
野口武悟
3 『学校図書館活用を組織論で考える:教員・司書教諭・学校司書の協働構築』 ページ:14
敷地みどり
4 教育時評<321>学校での音楽を考える<6>音楽と政治の関係を知る ページ:36
徳丸吉彦
5 きらり!学校司書<85>学校図書館をつなぐ、司書の輪 ページ:60
光井美樹
6 「情報資源を活用する学びの指導体系表」活用に向けて-子どもたちが“本気になる学び”をつくる<6>情報資源を活用する学びの指導体系表単元例-読書体験を「深める」;鑑賞文ビフォア・アフターを通した、豊かな読書生活の構築<中学2年国語> ページ:64
全国学校図書館協議会「情報資源を活用する学びの指導体系表」部会
斎藤純
7 <あらまし読み>体験をしよう<6>さぁ、<あらまし読み>体験をはじめよう!-自選した本を片手に、一緒に読み書き、対話レッスンのワークショップへ- ページ:68
牧恵子
8 ちいさな自然ウオッチング<30>ハートのこもった贈り物/カタバミ ページ:72
谷本雄治
9 未来に羽ばたけ!学校図書館専門職への道〜金の卵〜 「本を語る」ということ ページ:74
西村悠生
10 学校図書館あるある〜<82> ページ:82
4 第27回学校図書館出版賞受賞
1 日本文化の魅力を再発見 ページ:38
杉本真美
2 文様を知ると、世界がもっと楽しくなる! ページ:40
頼本順子
5 投稿
1 「学校図書館」等を活用した不登校児支援と不登校児保護者雇用支援 ページ:42
佐々木千絵
2 第2期MIE(雑誌利活用教育)実践研究の始まりにあたって ページ:47
植村八潮
有山裕美子
清水一彦
富川淳子
野口武悟
6 資料
1 公益社団法人全国学校図書館協議会第51回理事会
2 第51回理事会議事録 ページ:53
3 2025年度(7月〜2026/6月)活動方針(案) ページ:53
4 2025年度(7月〜2026/6月)事業計画(案) ページ:54
5 令和7年7月〜6月期正味財産増減予算書事業別区分経理の内訳表 ページ:57
7 主要教育雑誌記事索引 ページ:76
8 投稿規定 ページ:85
9 学校図書館あるある〜ネタ大募集! ページ:86
10 次号予告/編集後記 ページ:88

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 授業に生かせるデジタル情報源を知ろう!
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。