お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 1 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

雑誌名

数学セミナー

巻号名 2025-9:vol.64no.9:767
通番 00767
発行日 20250901
出版者 日本評論社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清2/一般Z//204391946雑誌 予約中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2025-9:vol.64no.9:767
通番 00767
発行日 20250901
出版者 日本評論社
特集記事 そんなことやっていいの?



目次

1 特集 そんなことやっていいの?
1 代数的数のふしぎな世界へようこそ ページ:6
伊藤哲史
2 二項係数と階乗関数 ページ:11
大野泰生
3 非ユークリッド幾何学/幾何学とは何かの認識 ページ:16
松崎克彦
4 1と4分の1次元の海岸線を歩こう ページ:22
清水理佳
5 超関数 ページ:28
阿部紀行
6 微分方程式の演算子法 ページ:34
大島利雄
2 積分による解析入門 ページ:47
植田好道
1 証明するのが難しい公式/積分の変数変換公式
3 ことばの数理と計算/統計vs.論理 ページ:52
峯島宏次
1 数学と論理学をつなぐ自然言語
4 高校数学ディープダイブ ページ:58
古賀真輝
1 なぜ平行線は作図できる?
5 現代数学を志す人のためのキーワード ページ:62
宮島静雄
1 位相線型空間<3>弱位相,局所凸空間など
6 カルタン接続の幾何学/エルランゲン・プログラムの到達点 ページ:68
松本佳彦
1 曲面のメビウス微分幾何
7 数式は.なぜそこまで忌避される? ページ:1
青木薫
8 数学のココがわからない/理解のためのヒント集
1 Σがわからない ページ:2
結城浩
9 夫は数学者
1 数学者のワイルドな海外就活事情 ページ:46
谷本明夢
10 あやとりの楽しみ
1 らせんのあやとり/創作と伝承 ページ:74
長谷川浩
11 ポテト一郎のホクホクの問題<第6問解答+第8問> ページ:85
ポテト一郎
12 続・稲葉のパズル研究室数セミ分室
1 ミノ虫 ページ:86
稲葉直貴
13 表紙絵バックヤード後記<6>一桁数を統括する名コーディネーター ページ:90
海保透
14 エレガントな解答をもとむ ページ:0
阿賀岡芳夫‖出題
中上川友樹‖出題
東谷章弘‖解答
山田修司‖解答
15 有限体上の符号によるマジック ページ:41
永橋英郎
16 BOOK GUIDE
1 本のベスト10(丸善京都本店)・PICK UP ページ:87
2 『手を動かしてまなぶ群論』 ページ:88
權業善範
3 『4次元多様体とファイバー構造』 ページ:89
谷口正樹
17 よこがお ページ:40
18 数セミ掲示板 ページ:90
19 次号予告 ページ:92

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 そんなことやっていいの?
2 有限体上の符号によるマジック
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。