お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

鉄道ピクトリアル

巻号名 2025-9:第75巻第9号:No.1041
通番 01041
発行日 20250901
出版者 電気車研究会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般Z//204254621雑誌 貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2025-9:第75巻第9号:No.1041
通番 01041
発行日 20250901
出版者 電気車研究会
特集記事 冷房車



目次

1 表紙
1 冷房車さまざま
三島達夫
井上英樹
下嶋一浩
2 (名古屋鉄道5500系)越戸-平戸橋 1995-10-13
三島達夫
3 (JR貨物EF66形)熱田-笠寺 2021-9-15
井上英樹
4 (京阪電気鉄道2400系)関目 2015-9-5
下嶋一浩
2 グラフ
1 夏本番! ページ:1
飯塚卓治
下嶋一浩
永谷洋一
中村智哉
沢柳健一
2 試験的に冷房装置を搭載したサロ85020 ページ:41
編集部‖解説
3 国鉄特急電車・気動車用“キノコクーラー”AU11・12 ページ:42
編集部‖解説
4 大衆冷房車のパイオニア名鉄5500系&京王帝都5000系 ページ:44
長尾裕‖写真
今井和彦‖[ほか]写真
5 JR北海道在来線車両の空調装置について ページ:54
小薪智徳‖構成
6 相模鉄道の冷房車 ページ:56
大里信之‖写真と文
7 ディーゼル機関駆動式冷房搭載客車カタログ ページ:58
富樫俊介‖写真
字野昭‖[ほか]写真
8 黎明期の国電通勤冷房車 ページ:62
長谷川優一‖資料提供
9 特ロの冷房改造車 ページ:108
石原裕紀‖写真
今井和彦‖[ほか]写真
10 京阪線車両冷房車の天井見付バリエーション ページ:116
清水祥史‖写真・解説
11 “冷風”装置を取り付けたスロ60形 ページ:118
中村光司‖資料提供
12 JR東日本仙石線用E131系800番代/東京臨海高速鉄道71-000形/東急電鉄大井町線各駅停車用6020系(6050番代)/リニア・鉄道館とトレインパーク白山で保存車公開ほか ページ:82
13 トピック・フォト(各地・関東・中部・関西) ページ:86
14 阪急電鉄のヘッドマーク2024年度版 ページ:94
竹内宗隆
15 連載・昭和の鉄景<第105回> ページ:120
椎橋俊之
3 本文
1 今月の話題:冷房車 ページ:9
編集部
2 車両用空調装置の構成要素の変遷 ページ:10
野元浩
3 大手私鉄の通勤冷房車 ページ:21
柴田東吾
4 昭和11年南海鉄道に現れた冷房電車 ページ:66
藤井信夫
5 鉄道車両用冷房装置の歴史 ページ:68
神孫子博
6 JR九州の近郊形電車冷房化率100%を達成した冷房装置AU1XとAU2X ページ:77
大塚孝
7 鉄道の話題 ページ:40
編集部
8 JR東日本E131系800代 ページ:98
櫻井信男
9 書評<726>『鉄路100万キロ走行記』 ページ:105
三木理史
10 72系電車の鋼体強化と窓改良 ページ:106
肥沼勇
11 6月のメモ帳 ページ:121
12 読者短信・情報ファイル ページ:122
13 後部車から ページ:124

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 冷房車
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。