お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

都市問題

巻号名 2025-4:第116巻第4号
発行日 20250401
出版者 後藤・安田記念東京都市研究所


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 御幸町5階ビジZ//203996372雑誌 最新号  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2025-4:第116巻第4号
発行日 20250401
出版者 後藤・安田記念東京都市研究所
特集記事 郵便局と地域のこれから



目次

1 一喝破風雲
1 沖縄が問い続ける自治 ページ:1
仲地博
2 特集<1>郵便局と地域のこれから
1 「郵便局×地域」という関係づくり ページ:4
筒井一伸
2 地域を支えるための人的体制における郵便局の貢献可能性 ページ:15
坂本誠
3 「地域のインフラ」としての簡易郵便局運営を通して ページ:23
田鹿倫基
4 過疎地域における大学地域連携活動から見た郵便局の可能性 ページ:27
岩崎由美子
5 イギリスにおける「コミュニティハブ」としての郵便局 ページ:33
高橋愛典
3 特集<2>日比谷公園の歩み
1 大規模都市公園のメタボリズムを考える ページ:42
進士五十八
2 社会の冨である文化的資産としての日比谷公園 ページ:54
石川幹子
3 災害時における日比谷公園の役割 ページ:69
田中暁子
4 日比谷公園の西洋音楽はいかなる「聴衆」を育てたか ページ:80
前田一歩
5 日比谷公園における民間活力導入のあり方 ページ:92
木下剛
4 書評
1 五島寧『日本外地都市計画史』 ページ:102
浜田愛
5 新刊紹介
1 『学力と評価の戦後史』/『絵本戦争』/『古本屋の誕生』 ページ:104
6 創刊期の誌面から
1 東京都制に關する二三の問題 ページ:120
松木幹一郎

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 郵便局と地域のこれから
2 日比谷公園の歩み
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。