お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

月刊考古学ジャーナル

巻号名 2025-4:No.808
通番 00808
発行日 20250430
出版者 ニューサイエンス社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般Z//204247632雑誌 利用可 
2 清水中央清2/一般Z//204383960雑誌 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2025-4:No.808
通番 00808
発行日 20250430
出版者 ニューサイエンス社
特集記事 災害と近世考古学



目次

1 特集 災害と近世考古学
1 総論 近世の災害,復興の考古学 ページ:3
谷川章雄
2 明暦大火と江戸城 ページ:5
後藤宏樹
3 江戸・小石川の水害と復興 ページ:10
石井たま子
4 富士山宝永噴火と近世の村落 ページ:15
杉山浩平
5 近世琉球の津波と村落 ページ:21
石井龍太
2 今月の言葉
1 災害史研究のパラダイムシフトと近世遺跡の調査 ページ:1
岩淵令治
3 海外考古学事情<33>台湾における遺跡調査と保存・活用 ページ:25
俵寛司
4 最新のICT技術を活用した遺跡展示
1 大網白里市デジタル博物館について ページ:29
武田剛朗
5 考古アカデミックレポート
1 開聞岳は貞観16年(874年)に噴火したのか? ページ:32
松崎大嗣
2 考古学研究における古津波堆積層の意義 ページ:35
駒木野智寛
鎌滝孝信

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 災害と近世考古学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。