蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025-4:No.337 |
通番 |
00337 |
発行日 |
20250320 |
出版者 |
NHK出版 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 知識 | Z// | 203674545 | 雑誌 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2025-4:No.337 |
通番 |
00337 |
発行日 |
20250320 |
出版者 |
NHK出版 |
特集記事 |
新選者 横山未来子・荻原裕幸・永田紅・木下龍也 |
目次
1 |
TV
|
1 |
三十一音で扉が開く 五七五七七を楽しもう ページ:24
横山未来子
|
2 |
短歌は時代の波に乗って 日記や記録のように書く ページ:26
荻原裕幸
|
3 |
“理科のことば”で羽ばたく さまざまな「いのち」の形 ページ:28
永田紅
|
4 |
“伝える”短歌“伝わる”短歌 「渋谷」という街を短歌にしてください ページ:30
木下龍也
|
5 |
2025年度新選者・番組のご紹介 ページ:6
|
6 |
「NHK短歌」2月の入選歌・佳作歌
|
7 |
題「鍵」または自由 ページ:48
川野里子‖選
|
8 |
テーマ「春」または自由 ページ:54
俵万智‖選
|
9 |
テーマ「雪」または自由 ページ:61
大森静佳‖選
|
10 |
テーマ「ありがとう/うれしいです」または自由 ページ:68
枡野浩一‖選
|
11 |
入選への道 2月の投稿歌より ページ:53
|
12 |
マンガでわかる!投稿前の注意事項 ページ:93
|
13 |
NHK短歌 番組への投稿募集 ページ:100
|
14 |
テキスト限定企画 あの夏のうた賞開催のお知らせ ページ:46
|
2 |
巻頭秀歌 ページ:1
米川千嘉子‖選
土田ヒロミ‖写真
|
3 |
巻頭秀歌 歌意 ページ:18
|
4 |
#短歌写真部スペシャル
カン・ハンナ
|
1 |
テーマ「スタート」 ページ:12
|
2 |
#短歌写真部募集要項 ページ:96
|
5 |
テキスト企画 どっちをよむ? 梅と桜 ページ:19
|
1 |
よみかたうたいかた ページ:20
高木佳子
服部崇
|
2 |
読者はどっちをよむ? ページ:94
|
3 |
お便り募集のお知らせ テーマ「陸」と「空」 ページ:95
|
6 |
あの人と短歌
|
1 |
ゲスト 渡辺祐真(書評家)<3> ページ:32
渡辺祐真
穂村弘
|
7 |
新連載 喋るように呟くように ページ:36
山下翔
|
8 |
いいね!文語 ページ:38
御手洗靖大
|
9 |
覚えておきたい 古典和歌
|
1 |
伊勢大輔 ページ:40
広坂早苗
|
10 |
作品と軌跡 昭和の歌人をよむ
|
1 |
木俣修<1/3>北原白秋へのあこがれと邂逅 ページ:42
外塚喬
|
11 |
うたのヒューマンストーリー ページ:45
梅内美華子
|
12 |
誌上添削教室 ページ:74
河野小百合
|
13 |
短歌好きが集う町 うたびと横丁 ページ:81
永井駿
星野真里
久永草太
鈴木英子
天野慶
|
14 |
4号連続購読キャンペーンのご案内 ページ:97
|
15 |
ラジオ文芸選評1月の放送・入選歌 ページ:103
加藤千恵
北山あさひ
|
16 |
次号予告 ページ:104
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
新選者 横山未来子・荻原裕幸・永田紅・木下龍也 |
|
|
|
|
2 |
2月入選・佳作歌 |
|
|
|
|
もどる