蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2022-1:第80巻第1号 |
発行日 |
20211205 |
出版者 |
演劇出版社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 書庫 | Z// | 203227689 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2022-1:第80巻第1号 |
発行日 |
20211205 |
出版者 |
演劇出版社 |
特集記事 |
初舞台写真館 |
目次
1 |
かぶきの至宝 ページ:2
児玉竜一
|
1 |
伏木英秀筆「十五代目市村羽左衛門舞台姿軸」
|
2 |
特集 初舞台写真館 ページ:20
|
1 |
三代が揃った一枚から
|
2 |
父と子、祖父と孫
|
3 |
兄弟や従兄弟
|
4 |
芝居の鍵となる子役
|
5 |
舞踊
|
6 |
今は亡き名優
|
7 |
演劇界写真館
|
3 |
京都の冬の風物詩 南座「當る寅歳 吉例顔見世興行」インタビュー&対談 ページ:8
|
1 |
片岡仁左衛門
片岡仁左衛門
|
2 |
中村鴈治郎×中村扇雀
中村鴈治郎
中村扇雀
|
3 |
中村芝翫×片岡孝太郎
中村芝翫
片岡孝太郎
|
4 |
松本幸四郎×片岡愛之助
松本幸四郎
片岡愛之助
|
4 |
話題の舞台
|
1 |
歌舞伎座「十二月大歌舞伎」 ページ:40
坂東玉三郎
尾上菊之助
|
5 |
幸四郎の千一夜 ページ:44
松本幸四郎‖文・絵
|
6 |
深秋の舞台 ページ:49
|
1 |
歌舞伎座
|
2 |
国立劇場
|
3 |
TBS赤坂ACTシアター
|
4 |
第一回児太郎の会
|
5 |
渋谷金王丸伝説
|
6 |
錦秋文楽公演
|
7 |
劇評
|
1 |
歌舞伎座 ページ:84
石山俊彦
|
2 |
国立劇場 ページ:90
児玉竜一
|
3 |
TBS赤坂ACTシアター ページ:96
上村以和於
|
4 |
錦秋文楽公演 ページ:100
宮辻政夫
|
8 |
新連載
|
1 |
劇評家の肖像 ページ:103
中村哲郎
|
9 |
連載
|
1 |
歌舞伎名作案内 卅三間堂棟由来 ページ:106
齊藤千恵‖解説
|
10 |
十〜十一月劇界の動向 ページ:109
児玉竜一‖文
|
11 |
情報
|
1 |
今月の歌舞伎 ページ:110
|
2 |
今月の歌舞伎見どころ ページ:111
|
3 |
演劇界情報 ページ:112
|
4 |
映像配信情報 ページ:115
|
5 |
家で楽しむ歌舞伎 ページ:116
|
6 |
この一冊
葛西聖司
|
7 |
テレビ・ラジオ放送ガイド
|
8 |
資料 ページ:118
|
9 |
バックナンバーのお知らせ ページ:120
|
10 |
次号のお知らせ ページ:121
|
11 |
定期購読でプレゼント! ページ:122
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
初舞台写真館 |
|
|
|
|
もどる