蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2018-11:Vol.15No.11:179号 |
通番 |
00179 |
発行日 |
20181020 |
出版者 |
デイズジャパン |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階書庫 | Z// | 203010680 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2018-11:Vol.15No.11:179号 |
通番 |
00179 |
発行日 |
20181020 |
出版者 |
デイズジャパン |
特集記事 |
トリチウム水の行方と健康影響 |
目次
1 |
そこでストーップ! ページ:2
メアリー・マッゴーワン‖写真
|
2 |
コックピットから見る世界 ページ:4
クリスティアン・ファンハイスト‖写真
|
3 |
特集 トリチウム水の行方と健康影響 ページ:10
|
1 |
<1>行き場のないトリチウム汚染水 海洋放出案に憤る漁師たち ページ:12
佐藤和良<いわき市議会議員>‖文
|
2 |
<2>福島・相馬港の試験操業 小さな灯を無残に消す汚染水放出 ページ:14
広河隆一<本誌発行人>‖写真・取材
|
3 |
<3>DNAに取り込まれるトリチウムその健康影響 ページ:16
河田昌東<NPO法人チェルノブイリ救援・中部>‖文
|
4 |
<4>海流に乗るトリチウム汚染水 東京近海の太平洋沿岸まで汚染の可能性 ページ:18
ティム・ディアジョーンズ<海洋汚染研究者、コンサルタント>‖文
|
4 |
図解・福島第一原発汚染水の今 ページ:20
おしどりマコ‖文
おしどりケン‖図
|
5 |
NAKBA70年 ページ:24
|
1 |
<1>入植者たち ページ:26
セバスチアン・レーバン‖写真・文
|
2 |
<2>エルサレム 難民キャンプで生まれる希望のラップ ページ:30
マーティン・バルジライ‖写真・文
|
6 |
イエメン 隠された戦争 ページ:34
ベロニク・ド・ヴィゲリー/ゲッティイメージズ・ルポルタージュ‖写真
マノン・ケロウィル=ブリュニール‖文
|
7 |
おばあちゃんたちの護身術 ページ:40
ナジャ・ヴォールレーベン‖写真・文
|
8 |
映画×テレビ×ドキュメンタリー<25>「彼らの話」ではない、「私たちの話」 ページ:44
橋本佳子<プロデューサー>‖文
|
9 |
コラム「OUTLOOK」 ページ:45
|
1 |
玉城デニー新知事誕生!全土で基地考えるキッカケに!
斎藤美奈子‖文
山福朱実‖イラスト
|
10 |
コラム「おしどりマコ・ケンの実際どうなの!?」 ページ:46
おしどりマコ・ケン
|
1 |
世に出ないことを出していく。挑戦します!私の自由民権運動、始動!
|
11 |
バックナンバー紹介・定期購読のご案内 ページ:48
|
12 |
「国際報道写真祭・VISA」報告 ページ:50
本誌編集部‖写真・文
|
13 |
DAYSフォローアップ ページ:56
|
14 |
私の取材機材<17> ページ:57
ベロニク・ド・ヴィゲリー
|
15 |
営みの地球<157>ビスカーチャ ページ:58
ジェームス・ブランカー‖写真・文
|
16 |
編集後記 ページ:64
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
トリチウム水の行方と健康影響 |
|
|
|
|
もどる