蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025-2:第116巻第2号 |
発行日 |
20250201 |
出版者 |
後藤・安田記念東京都市研究所 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階ビジ | Z// | 203991923 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2025-2:第116巻第2号 |
発行日 |
20250201 |
出版者 |
後藤・安田記念東京都市研究所 |
特集記事 |
学校事故・事件後の「対応」を考える |
目次
1 |
一喝破風雲
|
1 |
日常を生きて、平和を願う ページ:1
桑山紀彦
|
2 |
特集<1>学校事故・事件後の「対応」を考える
|
1 |
子どもの権利保障の課題としての学校事故対応 ページ:4
住友剛
|
2 |
学校事故の調査をめぐる法制度とその実態 ページ:12
山岸利次
|
3 |
調査・検証の過程でさえ遺族は繰り返し被害を経験する ページ:19
大貫隆志
|
4 |
大川小学校津波事故の検証から何を学ぶのか ページ:24
飯考行
|
5 |
学校事故・事件からの再出発 ページ:31
南部さおり
|
3 |
特集<2>自治体職員に求められるもの
|
1 |
自治体職員に求められる能力と人材育成 ページ:38
入江容子
|
2 |
自治体職員の職務行動の内的要因への着目 ページ:50
水野和佳奈
|
3 |
不正行為をいかにして抑止すべきか ページ:58
米岡秀眞
|
4 |
組織内連携において自治体職員に求められるもの ページ:72
鈴木潔
|
5 |
自治体職員が副業・兼業を行う意義 ページ:80
杉岡秀紀
|
4 |
書評
|
1 |
河野康子編『戦後政治学の展開 機会と挑戦の50年』 ページ:90
川手摂
|
5 |
新刊紹介
|
1 |
『福島の原風景と現風景』/『NPO支援組織の生成と発展』/他 ページ:92
|
6 |
創刊期の誌面から
|
1 |
東京市の道路に關する中等學校生徒の希望 ページ:114
東京市政調査会
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
学校事故・事件後の「対応」を考える |
|
|
|
|
2 |
自治体職員に求められるもの |
|
|
|
|
もどる