蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025-2:第42巻第1号:No.468 |
通番 |
00468 |
発行日 |
20250108 |
出版者 |
誠文堂新光社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 4階一般 | Z// | 203989813 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2025-2:第42巻第1号:No.468 |
通番 |
00468 |
発行日 |
20250108 |
出版者 |
誠文堂新光社 |
特集記事 |
ローラン・ボーニッシュ |
目次
1 |
特集 ローラン・ボーニッシュ 花と紡ぐ物語 ページ:8
|
1 |
「ローラン流季節の花あそび」BEST SELECTION<PART1> ページ:10
|
2 |
ローラン・ボーニッシュに学ぶブーケ&アレンジメントの作り方 ページ:16
|
3 |
花の魅力を伝えるフレンチスタイルの空間装飾 ページ:28
|
4 |
インタビュー 日本で開花した“ローランスタイル”ができるまで ページ:36
ローラン・ボーニッシュ
|
5 |
「ローラン流季節の花あそび」BEST SELECTION<PART2> ページ:44
|
2 |
国境を超えて活躍するフローリストのいま ページ:51
|
1 |
Doctor Lisa Cooper ページ:52
|
2 |
Carolin Ruggaber ページ:56
|
3 |
Yoko Negi Flower Studio ページ:60
|
4 |
This Humid House ページ:64
|
3 |
花の歳時記 ページ:1
岡寛之
|
4 |
自由な花屋リトルの事始め ページ:6
壱岐ゆかり
|
1 |
褪色していく美しさ
|
5 |
技法別に学ぶ花束の作り方 ページ:69
橋口学
|
1 |
高低差のある花束
|
6 |
季節の枝物 ページ:74
永塚慎一
|
1 |
2月の枝物:ニシキギ
|
2 |
3月の枝物:ハナズオウ
|
7 |
ボタニカル・メタモルフォーシス ページ:77
丹羽英之
|
1 |
ニューサイランを使ったインスタレーション
|
8 |
判治ミホの花と雑貨で作る“映える”スタイリング ページ:82
判治ミホ
|
1 |
季節のイベントコーディネート
|
9 |
バラの解体図譜 ページ:97
|
1 |
ストロベリーワルツ
|
10 |
これまでにないプランツアート「あおき式園芸手法」 ページ:98
|
1 |
新たなプランツアートから生まれた「築山御苔&苔饅頭」
|
11 |
ある日のひと皿 ページ:100
野村友里
高橋ヨーコ
|
12 |
well‐blooming project ページ:104
花の国日本協議会
|
1 |
気をつけたいグリーンウォッシュと、well‐blooming project 10月キャンペーン報告
|
13 |
草木育種 ページ:118
塩津植物研究所
|
14 |
旬花探訪 ページ:122
高倉なを
|
1 |
ブバルディア/CHARLES BOUVARD
|
15 |
フローリスト花散歩 ページ:126
花福こざる
|
1 |
フリージア
|
16 |
他所の花 ページ:128
横尾香央留
|
1 |
石澤敬子さん
|
17 |
GREEN×EXPO 2027 ページ:90
|
1 |
国際園芸博覧会は人と自然を近づける貴重な機会 フローリスト前田有紀さんインタビュー
前田有紀
|
18 |
ビジネス・プロダクツ・マーケットガイド2025 Floral Marche ページ:94
|
19 |
FLORIST PICK UP!BOOK、CINEMA、ART ページ:108
|
20 |
FLORIST TOPICS ページ:110
|
1 |
ハピネスリースコンテスト2024入賞作品発表ほか
|
21 |
「フローリスト」刊行形態変更のお知らせ ページ:116
|
22 |
次号予告 ページ:117
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ローラン・ボーニッシュ |
|
|
|
|
2 |
国境を越えて活躍するフローリストのいま |
|
|
|
|
もどる