蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024-11:第79巻:No.941 |
通番 |
00941 |
発行日 |
20241101 |
出版者 |
日本青年館 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | Z// | 204375240 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2024-11:第79巻:No.941 |
通番 |
00941 |
発行日 |
20241101 |
出版者 |
日本青年館 |
特集記事 |
注目!図書館総合展 |
目次
1 |
今月のことば
|
1 |
バードは、横手を救えるか? ページ:4
佐藤達生<公益財団法人図書館振興財団事務局長>
|
2 |
特集 注目!図書館総合展
|
1 |
解説 図書館というものの動きが可視化されている小展へ ページ:6
長沖竜二<図書館総合展運営委員会事務局事務局長>
|
2 |
取材 図書館総合展というメディア ページ:8
武笠和夫<教育評論家・武笠国際教育研究所代表>
|
3 |
特別企画 社会教育法75周年<6>社会教育を読む知る考える ページ:21
|
1 |
書評 社会教育活動を伝える書籍 ページ:22
武笠和夫<教育評論家・武笠国際教育研究所代表>
|
4 |
連載のページ
|
1 |
世代を越えてつながるための「遊び心」の高め方<第6回>笑いとウェルビーイング ページ:32
田久朋寛<大道芸人>
|
2 |
社会教育専門ゼミナール おとなの生きる力<第6回>メタ認知の力 ページ:34
立田慶裕<国立教育政策研究所名誉所員>
|
3 |
社会教育をめぐる新たな動き<第30回>生涯学習の現場から 北海道立生涯学習推進センターで、親子向けレクリエーション講座を開催 ページ:40
いとう啓子<本誌編集部>‖取材
|
4 |
新・市町村長室の窓から スポーツ編 スポまち!長官表彰2023 ヒト・モノ・健康・スポーツ「おもいをつなぐ」プロジェクト ページ:44
徳永繁樹<愛媛県今治市長>
|
5 |
隔月連載 哲学対話-今を“とらえる”時間<第13回>パートナーシップに結婚って必要だろうか? ページ:49
川上和宏<大人の秘密基地arcoiris共同店主、大人向けの哲学対話の場、哲学カフェ@アルコイリス・主宰>
|
6 |
発想する!授業 予想外の結果が得られた!?家庭教育事業〜この経験が私の社会教育士としての成長にもつながった〜 ページ:54
三浦良太
|
7 |
新・社会教育行政職員のための施策立案の「虎の巻」〜社会教育行政への回想 五輪書〜<第26回>火の巻<その1>施策の企画・立案における準備と心構え ページ:58
井上昌幸<栃木県立真岡工業高等学校長>
|
8 |
社会教育教養講座「キーワードで見る社会教育」 国立社会教育研修所「学習計画の作成」に焦点 -青少年教育専門講座-をめぐって ページ:60
蛭田道春
|
9 |
天野ひかりのGOOD MORNING 子育てと介護と私 ページ:63
天野ひかり
|
10 |
CSR/SDGsを生涯学習の視点から解説する<67>ポストSDGs:エシカル消費 ページ:66
笹谷秀光<千葉商科大学・客員教授、経営コンサルタント>
|
11 |
社研EYE<138>国立教育政策研究所社会教育実践研究センター ページ:67
|
12 |
JICA海外協力隊国際協力通信<Vol.115>派遣から始まる未来<Vol.31>未経験から飛び込んだ林業界 地域の山林を守り、人のつながりを広げていきたい ページ:72
上村岳<青年海外協力隊OB>
|
13 |
新・まちづくり探訪記<119>SEA TO SUMMIT ページ:74
井上貴至<山形市副市長>
|
14 |
社会教育を見る眼 「豊かな社会教育」とは何か<3>表面vs根底<その2> ページ:76
小田玲子
|
15 |
新しいラーニング・コミュニティをみんなで創ろう<137>リスキリングを問い直す ページ:78
吉田和夫<町田市生涯学習審議会会長>
|
5 |
情報のページ
|
1 |
エルネットワーカーズ通信 ページ:81
|
2 |
学びを記録しよう!<第10回>元市立図書館長による冊子 町田で文庫活動40年、100歳女性の半生 ページ:81
|
3 |
全国生涯学習音楽指導員協議会 ページ:82
|
4 |
中央展望 ページ:84
|
5 |
受贈資料(雑誌・広報誌等) ページ:87
|
6 |
放送大学 ページ:88
|
7 |
NHK ページ:89
|
8 |
映像教材 ページ:89
|
9 |
NWEC NEWS ページ:90
|
10 |
地域×若者=社会教育 2023年度全国地域青年「実践大賞」から 多様な実践から相互の学びへ〜全国地域青年「実践大賞」の魅力〜 ページ:92
日本青年団協議会
|
11 |
編集部から ページ:96
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
注目!図書館総合展 |
|
|
|
|
2 |
特別企画:社会教育法75周年 6 |
|
|
|
|
もどる