蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
平野富山展 平櫛田中と歩んだ彩色木彫、追求の軌跡
|
著者 |
静岡市美術館/編集 |
出版者 |
静岡市美術館
|
出版年月 |
2024.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 調査 | S706.1/ヒ/ | 125136897 | 静岡資料 | 持出禁止 | 利用可 |
× |
2 |
蒲原 | 郷土1 | S706.1/ヒ/ | 175674787 | 静岡資料 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
平野富山展 平櫛田中と歩んだ彩色木彫、追求の軌跡 |
サブタイトル |
静岡市文化振興財団設立30周年記念事業 没後35周年記念 |
著者名 |
静岡市美術館/編集
、
平野 富山/彫刻
|
著者 ヨミ |
シズオカシ ビジュツカン、ヒラノ フザン |
出版者 |
静岡市美術館
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数、枚数 |
193p |
大きさ |
29cm |
価格 |
頒価不明 |
言語区分 |
日本語 |
分類10版 |
S706.1 |
注記 |
平野富山年譜:p179~186 主要参考文献:p187~188 |
内容紹介 |
ごあいさつ、平櫛田中と近代日本木彫、藤井明、平野富山の仕事、太田紗世、図版、第1章、彩色木彫を志す?「銕国」時代、COLUMN1、日本人形社時代の富山、COLUMN2、生活を支えた三美工芸の仕事、第2章、西洋彫刻の仕事と平櫛田中との歩み、「敬吉」時代、第1節、西洋彫刻の仕事、第2節、平櫛田中の彩色担当者として、COLUMN3、星取り法と深く結びついた近代日本の木彫制作、COLUMN4、鏡獅子への道、第3節、彩色木彫の展開、COLUMN5、白鳳会時代の富山、第3章、彩色木彫家・平野富山、COLUMN6、富山と故郷清水、平野富山後援会の活動を中心に、COLUMN7、富山が手がけた静岡市内のブロンズ彫刻と「水と彫刻のあるまちを創る会」の活動、資料、作品解説、主な作家解説、参考資料、平野富山、落款、平野富山、参考作品(石膏像)図版、平野富山年譜、主要参考文献、出品目録 |
目次
内容細目
もどる