蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
「まじない」の民俗 読みなおす日本史
|
| 著者 |
神崎 宣武/著 |
| 出版者 |
吉川弘文館
|
| 出版年月 |
2025.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
御幸町 | 4階一般 | 387/カ/ | 132583305 | 一般図書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
「まじない」の民俗 読みなおす日本史 |
| サブタイトル |
火の用心・病気癒し・魔除け |
| 著者名 |
神崎 宣武/著
|
| 著者 ヨミ |
カンザキ ノリタケ |
| シリーズ名 |
読みなおす日本史 |
| 出版者 |
吉川弘文館
|
| 出版年月 |
2025.10 |
| ページ数、枚数 |
209p |
| 大きさ |
19cm |
| 価格 |
¥2200 |
| 言語区分 |
日本語 |
| ISBN13桁 |
978-4-642-07818-4 |
| ISBN |
4-642-07818-4 |
| 分類10版 |
387 |
| 分類9版 |
387 |
| 件名 |
民間信仰-日本、呪術 |
| 内容紹介 |
厄災や不幸を防ぐとされ、古来、心のよりどころとして地域や家庭で伝承されてきた「まじない」。雷除けや病気封じ、村境の守り、雨乞い、海女の魔除けなど、全国各地の事例を考察し、日本人の生活文化として歴史をたどる。 |
目次
内容細目
もどる