蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
小学4年生から始めるおこづかい・お金の話
|
著者 |
柴山 賢二/著 |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2025.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 330/シ/ | 125234171 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
小学4年生から始めるおこづかい・お金の話 |
サブタイトル |
大人になる!予習 |
著者名 |
柴山 賢二/著
|
著者 ヨミ |
シバヤマ ケンジ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数、枚数 |
159p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7980-7456-6 |
ISBN |
4-7980-7456-6 |
分類10版 |
330 |
分類9版 |
330 |
件名 |
経済、家庭経済 |
内容紹介 |
4年生になって、ついにおこづかいがもらえるようになった男の子。中学生のお姉さんやお母さんといっしょに、おこづかいの使い方から、値段(ねだん)のしくみ、働くことの意味や税金(ぜいきん)のことまでを学んでいくことに…。今と将来(しょうらい)のために、知っておいてほしいお金の知識(ちしき)を伝えます。 |
内容紹介 |
おこづかいはどこからくるの? チョコはどうして値上がりしたの? 大人はどうしてはたらくの? 電子マネー、ゲーム課金、保険…。おこづかいの使い方から将来役立つお金の知識までをわかりやすく解説。クイズなども収録。 |
目次
内容細目
もどる