お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

理想の辞書を求めて    

著者 石黒 圭/編
出版者 明治書院
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般813.1/リ/125239882一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 理想の辞書を求めて    
サブタイトル 学習者にほんとうに役立つ辞書とは
著者名 石黒 圭/編
著者 ヨミ イシグロ ケイ
出版者 明治書院
出版年月 2025.5
ページ数、枚数 239p
大きさ 21cm
価格 ¥5000
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-625-43456-3
ISBN 4-625-43456-3
分類10版 813.1
分類9版 813.1
件名 日本語-辞典
内容紹介 「調べても意味がわからない」 その原因は学習者ではなく辞書かもしれない。辞書を日本語学習者が日本語の文章を読むのに役立つものにするためには、どうすればよいか。言語研究の第一人者たちが描く「理想の辞書」への挑戦。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 理想の辞書のために 石黒 圭/著
2 学習者の辞書使用実態に基づく読解に役立つ辞書開発 野田 尚史/著
3 日本語学習者が文章を産出する際に役立つ辞書 鈴木 智美/著
4 日本語学習者が作文を書くときに使いやすい辞書の個性 サンキュータツオ/著
5 句読点・符号・記号の選択に役立つ表記辞典の提案 岩崎 拓也/著
6 「打つ」ことを支援するための学習者辞書の開発 小林 ミナ/著
7 学習者の辞書使用から見えるデジタル辞書のインターフェースの改善点 佐野 彩子/著 吉 甜/著
8 初・中級学習者向け日本語学習辞書における例文の作り方 砂川 有里子/著
9 計量的な調査結果も提示する辞書 塩田 雄大/著
10 「辞書にないことばと意味」を理解できるか 飯間 浩明/著
11 辞書使用の語彙学習に関する効果 松下 達彦/著 木下 瞳/著
12 『計算機用日本語基本辞書IPAL』の学習者用辞書への応用 柏野 和佳子/著
13 日本におけるベトナム語辞典の系譜 五味 政信/著
14 生成AIは理想の辞書になりうるか 李 羽哲/著 石黒 圭/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。