お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大学的多摩ガイド    

著者 塚田 修一/編
出版者 昭和堂
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 北部生活291.365/タ/151777411一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大学的多摩ガイド    
サブタイトル こだわりの歩き方
著者名 塚田 修一/編松田 美佐/編
著者 ヨミ ツカダ シュウイチ、マツダ ミサ
出版者 昭和堂
出版年月 2025.4
ページ数、枚数 9,276p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-8122-2415-1
ISBN 4-8122-2415-1
分類10版 291.365
分類9版 291.365
件名 東京都
内容紹介 政治・経済・文化の中心である「大都会東京」ではなく、その外にある「じゃない方の東京」多摩地域。典型的なベッドタウンとして多くの人々が過ごす当たり前の日常を、様々な視点でとらえなおす。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 多摩の<歴史>からいまを考える 宮間 純一/著
2 まぼろしの「武蔵県」「多摩県」構想 宮間 純一/著
3 多摩丘陵開発の「痕跡」と「際」 牧野 智和/著
4 なぜ“国際”マス釣り場なのか? 辻 泉/著
5 学生街としての多摩 加島 卓/著
6 神代植物公園 楠田 恵美/著
7 多摩ライフを可視化する 伊藤 耕太/著
8 「魚力」という運動 近森 高明/著
9 多摩の図書館 長谷川 幸代/著
10 八王子市の図書館の動向 長谷川 幸代/著
11 多摩の自然とその娯楽インフラ化 楠田 恵美/著
12 自転車で感じる多摩 見城 武秀/著
13 風景に溶け込んだ「悪書」 大尾 侑子/著
14 鉄道から考える多摩 辻 泉/著
15 多摩都市モノレールという夢 加島 卓/著
16 起点としての調布インター 松下 優一/著
17 デッキ・アーバニズムの現在 近森 高明/著
18 多摩格差 松田 美佐/著
19 プログラミング言語で多摩の人流を可視化してみよう 伊藤 耕太/著
20 多摩川というエッジ 田中 大介/著
21 国道二〇号線とミュージシャン 塚田 修一/著
22 オートバイと不良 木本 玲一/著
23 ジブリと多摩の風景 米村 みゆき/著
24 『耳をすませば』のアニメ聖地巡礼 米村 みゆき/著
25 映像ロケ地としての多摩 宇佐美 毅/著
26 土地の記憶 宇佐美 毅/著
27 ミリタリー・エリアの後片づけ 塚田 修一/著
28 南北/東西が拮抗する戦場としての多摩 野上 元/著
29 敗戦とジェンダーのゆらぎ 木本 玲一/著
30 二つの緑地 後藤 美緒/著
31 多摩と自衛隊 松下 優一/著
32 東京学芸大学の二つの不思議 浅野 智彦/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。