蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
おかしいやんか
|
著者 |
原田 一美/著 |
出版者 |
未知谷
|
出版年月 |
2005.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | H913/ハラタ/青 | 162499761 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 913/ハ/ | 128061723 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
おかしいやんか |
著者名 |
原田 一美/著
|
著者 ヨミ |
ハラダ カズミ |
出版者 |
未知谷
|
出版年月 |
2005.1 |
ページ数、枚数 |
173p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89642-119-1 |
分類10版 |
913.6 |
分類9版 |
913.6 |
内容紹介 |
昭和20年、大阪から疎開(そかい)していた小学生が宿舎としていた徳島の寺が火事になり、16人が亡くなりました。やがて、その16人の出身校で、毎年寺に折り鶴を送るという形だけの供養に「おかしいやんか」と声を上げた6年生がいました。それがきっかけとなり、子どもたちの力で慰霊碑(いれいひ)を建てることになります。 |
内容紹介 |
昭和20年1月、大阪から徳島の寺に集団疎開していた小学生の宿舎が炎上、16人が死亡した。大阪の小学校では毎年後輩たちが千羽鶴を折って寺に送り続けているが、供養の形骸化に疑問の声をあげ…。鎮魂のモニュメント。 |
目次
内容細目
もどる