蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
東京オリンピックはどう観られたか
|
著者 |
伊藤 守/編著 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 780.69/イ/ | 125170718 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
オリンピック マス・メディア ソーシャルメディア
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
東京オリンピックはどう観られたか |
サブタイトル |
マスメディアの報道とソーシャルメディアの声 |
著者名 |
伊藤 守/編著
|
著者 ヨミ |
イトウ マモル |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数、枚数 |
12,247,4p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-623-09650-3 |
ISBN |
4-623-09650-3 |
分類10版 |
780.69 |
分類9版 |
780.69 |
件名 |
オリンピック、マス・メディア、ソーシャルメディア |
内容紹介 |
1年の延期を経て開催された東京オリンピックは、マスメディアでどのように報道され、ソーシャルメディアではどんな反応があったのか。開催をめぐって巻き起こった事柄を整理し、メディア・イベントとしての意味を問いなおす。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ソーシャルメディア時代の「オリンピック経験」と「世論」 |
伊藤 守/著 |
|
|
|
2 |
開催の賛否にゆれる世論 |
伊藤 守/著 |
|
|
|
3 |
オリンピックのニュース経験 |
土橋 臣吾/著 |
|
|
|
4 |
オリンピック報道の「神話」とその揺らぎ |
伊藤 守/著 |
|
|
|
5 |
テレビ的「神話」に飲み込まれるニュース番組 |
田中 瑛/著 |
|
|
|
6 |
オリンピックと「怒り」のプラットフォーム |
有元 健/著 |
|
|
|
7 |
SNSにみる情動的なネットワーク形成 |
加藤 穂香/著 |
|
|
|
8 |
スポーツ立国に向けた政策展開とアスリート |
清水 諭/著 |
|
|
|
9 |
オリンピック・リアリズムとアスリートの政治 |
山本 敦久/著 |
|
|
|
もどる