蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
レッドリスト・プラネット 児童図書館・絵本の部屋
|
著者 |
アンナ・クレイボーン/作 |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 462/ク/ | 125083653 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
麻機 | 児童 | 462/ク/ | 185813151 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
美和 | 一般 | 462/ク/ | 188731989 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
西奈 | 児童 | 462/ク/ | 171949978 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
長田 | 児童 | 462/ク/ | 182159639 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
清水中央 | 清児/児童 | 462/ク/ | 115510192 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
7 |
興津 | 児童 | 462/ク/ | 163451257 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
希少動物 希少植物 絶滅(生物学) 自然保護
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
レッドリスト・プラネット 児童図書館・絵本の部屋 |
サブタイトル |
野生生物を守り、地球を救うために |
著者名 |
アンナ・クレイボーン/作
、
大山 泉/訳
、
千葉 和義/監修
|
著者 ヨミ |
アンナ クレイボーン、オオヤマ セン、チバ カズヨシ |
シリーズ名 |
児童図書館・絵本の部屋 |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数、枚数 |
48p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:Extinction planet |
ISBN13桁 |
978-4-566-08094-2 |
ISBN |
4-566-08094-2 |
分類10版 |
462 |
分類9版 |
462 |
件名 |
希少動物、希少植物、絶滅(生物学)、自然保護 |
内容紹介 |
人類が地球に生まれてからこれまでの活動が、最近の動物や植物の絶滅(ぜつめつ)の危機(きき)にどのようにつながってきたかを考え、この危機をおくらせる、あるいは停止(ていし)させるための情報(じょうほう)や方法をしょうかい。自然をもう一度よみがえらせるためにできる、さまざまな案も提案(ていあん)する。 |
内容紹介 |
絶滅した野生生物は、もう戻ってこないのか? なぜ、このようなことが起きているのか? 人間の営みとからめて、生物種の発生や歴史、現状を説明し、これからできることを考える。SDGsプラネット・シリーズ第7弾。 |
目次
内容細目
もどる