蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
大震災に学ぶ社会科学 第2巻 震災後の自治体ガバナンス
|
著者 |
村松 岐夫/監修 |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 369.31/タ/災害防災 | 114827044 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
大震災に学ぶ社会科学 第2巻 震災後の自治体ガバナンス |
巻次 |
第2巻 |
著者名 |
村松 岐夫/監修
、
恒川 惠市/監修
|
著者 ヨミ |
ムラマツ ミチオ、ツネカワ ケイイチ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数、枚数 |
10,338p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-492-22357-4 |
ISBN |
4-492-22357-4 |
分類10版 |
369.31 |
分類9版 |
369.31 |
件名 |
東日本大震災(2011) |
件名 |
地方行政、災害復興 |
内容紹介 |
東日本大震災後、自治体が具体的にどのような取り組みをしたかを論じる。さらに、復興を担う組織と人がどう動いたか、被災住民に対する住宅供給・再建事業の進捗状況、どのように政策選択や政策展開がなされたかを検討する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
東日本大震災と自治体 |
小原 隆治/著 |
|
|
|
2 |
自治体行政の「非常時」と「平時」 |
天川 晃/著 |
|
|
|
3 |
全町避難・全村避難と地方自治 |
阿部 昌樹/著 |
|
|
|
4 |
自治体の震災対応と職員意識 |
松井 望/著 |
|
|
|
5 |
復興推進体制の設計と展開 |
伊藤 正次/著 |
|
|
|
6 |
被災自治体に対する政府の財政措置 |
北村 亘/著 |
|
|
|
7 |
災害ボランタリー活動の実際 |
西出 順郎/著 |
|
|
|
8 |
広域災害時における遠隔自治体からの人的支援 |
稲継 裕昭/著 |
|
|
|
9 |
県外避難者受入自治体の対応 |
和田 明子/著 |
|
|
|
10 |
復興計画の設計と運用 |
松井 望/著 |
|
|
|
11 |
津波被災地における高台移転 |
大谷 基道/著 |
|
|
|
12 |
仮設住宅と災害公営住宅 |
西田 奈保子/著 |
|
|
|
13 |
震災復興における被災者住宅再建支援制度の展開 |
竹内 直人/著 |
|
|
|
14 |
瓦礫処理をめぐる自治体の行動選択 |
河合 晃一/著 |
|
|
|
もどる