蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
デリダのハイデガー講義を読む
|
著者 |
亀井 大輔/編著 |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 134.96/テ/ | 125155611 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
亀井 大輔 長坂 真澄 峰尾 公也 加藤 恵介 齋藤 元紀 須藤 訓任
Derrida Jacques ハイデガー(ジャック・デリダ)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
デリダのハイデガー講義を読む |
著者名 |
亀井 大輔/編著
、
長坂 真澄/編著
、
峰尾 公也/執筆
、
加藤 恵介/執筆
、
齋藤 元紀/執筆
、
須藤 訓任/執筆
|
著者 ヨミ |
カメイ ダイスケ、ナガサカ マスミ、ミネオ キミナリ、カトウ ケイスケ、サイトウ モトキ、ストウ ノリヒデ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数、枚数 |
231,22p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥4000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-560-09363-4 |
ISBN |
4-560-09363-4 |
分類10版 |
134.96 |
分類9版 |
134.96 |
件名 |
ハイデガー(ジャック・デリダ) |
内容紹介 |
脱構築の哲学は、どのように生まれたか? 日本の哲学研究者が、ジャック・デリダが1964-65年に高等師範学校で実施した「ハイデガー講義」をひもとき、その読解の革新性について解明する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
存在を問う者たち |
峰尾 公也/著 |
|
|
|
2 |
後退する歩み |
加藤 恵介/著 |
|
|
|
3 |
「歴史」をとおして存在の問いを「揺り動かすこと」 |
齋藤 元紀/著 |
|
|
|
4 |
テクストの思考へ |
亀井 大輔/著 |
|
|
|
5 |
想像力と事実 |
長坂 真澄/著 |
|
|
|
6 |
逆説超越論(デリダ)と超=超越論(ハイデガー) |
須藤 訓任/著 |
|
|
|
もどる