蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
静がんメソッド 肺癌編
|
著者 |
安井 博史/シリーズ監修 |
出版者 |
日本医事新報社
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 494.53/シ/電子版なし | 125091036 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
御幸町 | 4階健康 | 494.53/シ/ | 132515865 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
シーボルト事件で罰せられた三通詞 |
著者名 |
片桐 一男/著
|
著者 ヨミ |
カタギリ カズオ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数、枚数 |
3,211p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-585-22181-4 |
ISBN |
4-585-22181-4 |
分類10版 |
210.58 |
分類9版 |
210.58 |
件名 |
シーボルト事件(1828) |
内容紹介 |
「シーボルト事件」で最も重い罪に問われたのは3人の阿蘭陀通詞だった。彼らに関する手紙や判決文といった史・資料を読み解き、シーボルト事件の新たな側面と阿蘭陀通詞の実態を明らかにする。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
かたちが命令する |
五十嵐 太郎/著 |
|
|
|
2 |
困窮に至るまでの、そして困窮してからの排除 |
雨宮 処凛/著 |
|
|
|
3 |
賃労働・家族・福祉からの排除あるいは脱出 |
今岡 直之/著 |
|
|
|
4 |
住みたい部屋で暮らせない |
葛西 リサ/著 |
|
|
|
5 |
学校という排除空間 |
渋井 哲也/著 |
|
|
|
6 |
「五輪やるから出ていけ」の現在地 |
武田 砂鉄/著 |
|
|
|
7 |
わたしたちはベンチかもしれない |
田中 元子/著 |
|
|
|
8 |
変質するヘイト。そして微かな希望 |
朴 順梨/著 |
|
|
|
9 |
インクルーシブ教育は本当に可能か |
福原 麻希/著 |
|
|
|
10 |
排除アートは増殖し続けている |
森 達也/著 |
|
|
|
11 |
排除と偏見を逆手にとる |
安田 浩一/著 |
|
|
|
もどる