蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
古代史の舞台となった日本の神社200選
|
著者 |
青木 康/著 |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 知識 | 175.9/ア/ | 151768951 | 一般図書 | | 貸出中 |
× |
2 |
清水中央 | 特集3 | 175.9/ア/ | 115574719 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
石川 達夫 貝澤 哉 奈倉 有里 西 成彦 前田 和泉
ロシア・ソビエト文学-歴史 スラブ文学-歴史 ロシア-歴史 ヨーロッパ(東部)-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
古代史の舞台となった日本の神社200選 |
著者名 |
青木 康/著
、
古川 順弘/著
|
著者 ヨミ |
アオキ ヤスシ、フルカワ ノブヒロ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数、枚数 |
159p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥1400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-299-06241-3 |
ISBN |
4-299-06241-3 |
分類10版 |
175.9 |
分類9版 |
175.9 |
件名 |
神社 |
内容紹介 |
神々に由来する聖地や祖先の事績を記念した場所には神社が創建され、神話や伝承といった形で過去の出来事を現代に伝えている。神話の時代から律令国家成立の時代までに創建された古社をオールカラーの写真とともに解説する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
国歌は何を示唆するか? |
石川 達夫/著 |
|
|
|
2 |
ロシア国民文学と帝国的一体性の神話 |
貝澤 哉/著 |
|
|
|
3 |
荒野に自由の種を蒔く |
前田 和泉/著 |
|
|
|
4 |
銃殺された文学 |
奈倉 有里/著 |
|
|
|
5 |
銃殺された文芸復興 |
奈倉 有里/著 |
|
|
|
6 |
ポーランド人であること、になること、にさせられること |
西 成彦/著 |
|
|
|
7 |
チェコ抵抗精神の系譜 |
石川 達夫/著 |
|
|
|
もどる