蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ブック・オブ・ソルト
|
著者 |
モニク・トゥルン/著 |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 933.7/トウルン/ | 123749085 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 一般 | 933.7/トウルン/ | 142516520 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
清水中央 | 清1/一般 | 933.7/トウルン/ | 114533881 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ブック・オブ・ソルト |
著者名 |
モニク・トゥルン/著
、
小林 富久子/訳
|
著者 ヨミ |
モニク トゥルン、コバヤシ フクコ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数、枚数 |
373p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:The book of salt |
ISBN13桁 |
978-4-7791-1831-9 |
ISBN |
4-7791-1831-9 |
分類10版 |
933.7 |
分類9版 |
933.7 |
内容紹介 |
「わたしが今までどんな種類の塩を舌で味わってきたか、わかりますか?」 1920-30年代のパリ。ガートルードスタイン家の料理人となったベトナム男性ビンの見たものは。虚実が入り混じる歴史的フィクション。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
秘蔵写真で振り返る平岩弓枝の軌跡 |
|
|
|
|
2 |
日本のこころ |
平岩 弓枝/述 |
|
|
|
3 |
鏨師 |
平岩 弓枝/著 |
|
|
|
4 |
第41回直木賞選評 |
渡邊 喜惠子/述 |
平岩 弓枝/述 |
源氏 鶏太/ほか選評 |
|
5 |
初春の客 |
平岩 弓枝/著 |
|
|
|
6 |
白萩屋敷の月 |
平岩 弓枝/著 |
|
|
|
7 |
祝言 |
平岩 弓枝/著 |
|
|
|
8 |
るいが東吾の隠し子に気づく日 |
新珠 三千代/述 |
田村 亮/述 |
小野田 正/述 |
平岩 弓枝/述 |
9 |
おるいさんは女の理想? |
名取 裕子/述 |
沢口 靖子/述 |
平岩 弓枝/述 |
|
10 |
夫婦の力、「かわせみ」の絆 |
高島 礼子/述 |
中村 橋之助/述 |
平岩 弓枝/述 |
|
11 |
「御宿かわせみ」が愛される理由 |
真野 響子/述 |
黛 りんたろう/述 |
平岩 弓枝/述 |
|
12 |
女を忘れない役者でありたい |
山田 五十鈴/述 |
平岩 弓枝/述 |
|
|
13 |
いつまでも少女の心を失わないで |
八千草 薫/述 |
平岩 弓枝/述 |
|
|
14 |
ただ不器用に生きて |
若尾 文子/述 |
平岩 弓枝/述 |
|
|
15 |
「作家」のよろこび |
曽野 綾子/述 |
平岩 弓枝/述 |
|
|
16 |
昭和の男は怖くて優しかった |
阿川 佐和子/述 |
平岩 弓枝/述 |
|
|
17 |
作家人生五十年を語る |
平岩 弓枝/述 |
|
|
|
18 |
天皇の松 |
平岩 弓枝/著 |
|
|
|
19 |
卒寿の春 |
平岩 弓枝/著 |
|
|
|
20 |
蓬田やすひろの挿絵で見る登場人物 |
蓬田 やすひろ/画 |
|
|
|
もどる