蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
新収日本地震史料 続補遺別巻 元禄十六年十一月二十三日宝永四年十月四日文政十一年十一月十二日天保元年七月二日弘化四年三月二十四日安政元年六月十五日安政元年十一月四・五・七日安政二年十月二日安政五年二...
+ 続きを見る
新収日本地震史料 続補遺別巻 元禄十六年十一月二十三日宝永四年十月四日文政十一年十一月十二日天保元年七月二日弘化四年三月二十四日安政元年六月十五日安政元年十一月四・五・七日安政二年十月二日安政五年二月二十六日
+ 続きを閉じる
|
著者 |
東京大学地震研究所/編 |
出版者 |
日本電気協会
|
出版年月 |
1994 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 453/シ/ | 119527871 | 一般図書 | 持出禁止 | 利用可 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
新収日本地震史料 続補遺別巻 元禄十六年十一月二十三日宝永四年十月四日文政十一年十一月十二日天保元年七月二日弘化四年三月二十四日安政元年六月十五日安政元年十一月四・五・七日安政二年十月二日安政五年二月二十六日 |
巻次 |
続補遺別巻 |
著者名 |
東京大学地震研究所/編
|
著者 ヨミ |
トウキョウ ダイガク ジシン ケンキュウジョ |
出版者 |
日本電気協会
|
出版年月 |
1994 |
ページ数、枚数 |
1228p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥11200 |
言語区分 |
日本語 |
分類10版 |
453.21 |
分類9版 |
453.21 |
注記 |
刊行:東京大学地震研究所 |
件名 |
地震-日本 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日の出 |
|
|
|
|
2 |
黒い羽根のある沈黙 |
|
|
|
|
3 |
壁と壁 |
|
|
|
|
4 |
雪の上に |
|
|
|
|
5 |
つぼみ |
|
|
|
|
6 |
襞 |
|
|
|
|
7 |
隙間 |
|
|
|
|
8 |
雲か煙か |
|
|
|
|
9 |
雲の狩人 |
|
|
|
|
10 |
光の環 |
|
|
|
|
11 |
風の運ぶもの |
|
|
|
|
12 |
泥に泥に泥に泥に |
|
|
|
|
13 |
防災行政無線 |
|
|
|
|
14 |
夜空に吸い込まれる |
|
|
|
|
15 |
月明かりの下で |
|
|
|
|
16 |
寂しげな瞳 |
|
|
|
|
17 |
発芽 |
|
|
|
|
18 |
緑に染まる |
|
|
|
|
19 |
闇の奧から |
|
|
|
|
20 |
風と光と海と |
|
|
|
|
21 |
苔の記憶 |
|
|
|
|
22 |
箱に収められたもの |
|
|
|
|
23 |
窓を覗く |
|
|
|
|
24 |
沼のほとりで |
|
|
|
|
25 |
境界線の上で |
|
|
|
|
26 |
郷愁? |
|
|
|
|
27 |
粉雪の舞う夜に詩人と |
|
|
|
|
28 |
空き家の前で |
|
|
|
|
29 |
夜の底の花 |
|
|
|
|
30 |
おぼろげなもの |
|
|
|
|
31 |
花を咲かせる |
|
|
|
|
32 |
茶色い毛並み |
|
|
|
|
33 |
波紋の描くもの |
|
|
|
|
34 |
暗い部屋のなかで |
|
|
|
|
35 |
誰のもの? |
|
|
|
|
36 |
お手紙をいただいて |
|
|
|
|
37 |
黄金の光に包まれて |
|
|
|
|
38 |
クリスマスのひみつ |
|
|
|
|
39 |
森の人々 |
|
|
|
|
40 |
逃げなさい |
|
|
|
|
41 |
さようなら |
|
|
|
|
もどる